ブーツの丈をカットする♪

12/6 筒が、もうアカン!

合皮部分がボロボロな画♪

さて、今日から「ブーツの丈をカットする♪」連載です♪

見ての通り、合皮部分がボロボロになってます。

ここを作り替えることも勿論可能ですが、ご本人さまの提案で、ショートブーツに作り替えられんか?との事。

・・・13200円です(゚Å゚)

レッツ丈カット♪

ここから上を諦める画♪

このように、後ろ半分のストレッチ素材がアカンので、ここから上を諦めて、上手いことやります♪

もう慣れすぎて緊張感なく切ってる画♪

もう25年以上前になるかな?

初めてブーツの丈を切ったりした時はメチャメチャ緊張したんですけどね。

一度やれば、次からは当たり前。

振り返れば、毎年必ずやってますね。

長年の経験に基づいた「失敗しない手順」に乗っ取ってやります♪

と言ったところで明日に続く♪

ほなー!(゜ロ゜)

12/7 合皮部分を切り取るの巻♪

コテコテ部分を切り取る画♪

さて、まずは隔離せんとアカンところを切り取ってしまいます。

合皮部分はコテコテで他に汚れが着いてしまうんで、さっさとやっときます!

スカッと切り取られた画♪

上の方に付いてる飾りベルトはカットしたところに移動します♪

コレで汚れが着く事は無いわ~

と思ったら!

ファスナーのフラップもコテコテでした!な画♪

矢印のところは合皮で、ここもベタベタのコテコテ。

勿論、作り替えは出来ますけど、そうなると底を外さんとイカンのですよ。

という訳で、芯地が強度を保ってる場合に限りますけど、セロテープを貼り付けて捲りきってしまえば大丈夫♪

と言ったところで明日に続く♪

ほなー!(゜ロ゜)

12/8 履き口のベルトストラップを移動するの巻♪

ベルトストラップの側面を切った画♪

さて、今日はベルトストラップを移動します♪

コレぐらいのところで切り目を入れといて長めにカットします♪

矢印のところに切ったストラップを固定しますな画♪

根元を長めに残したのは、ここに差し込みたかったから♪

ベルトストラップが固定された画♪

このように、ベルトストラップを移動して貼り付けたところで明日に続く♪

ほなー!(゜ロ゜)

12/9 筒を詰めるの巻♪

前部分をカットする画♪

さて、カットした部分の処理をやっていきます♪

ここはしっかりした裏地が付いてて端っこも縫うてあるんで、スパッと切ります♪

前の部分を切り取った画♪

前は構造上、ほつれてきません。

ここから上手いことラインを繋いで行きます♪

端っこがすかれた画♪

立体になってる部分ですが、頑張って薄く漉きます♪

と言ったところで明日に続く♪

ほなー!(゜ロ゜)

12/10 ファスナーを処理するの巻♪

前が折り畳まれた画♪

さて、上端を折り畳んだら、次はファスナーの処理です。

ファスナーの端も折り畳むんで、その分の余裕を持って切ってあります。

この状態から、まずはコイルを外していきます・・・

上止めが取り付けられた画♪

コイルを軽く引っ張りながら、気持ち伸ばし気味にしてちょっと細く、ちょうど良いところで切って、ライターで炙って端を焼いて固めます。

炙る時は尖ったまんまにならんように。

丸く仕上げとかんとストッキングやら靴下が破れたり、パンツの裾を引っ掻けたりするんでキッチリとチェックします!

コイルを切ったら、ファスナーの開閉時、持って動かす部品の「スライダー」が飛び出んための部品、上止めを取り付けます。

ファスナーテープが折り畳まれた画♪

このように、まず斜めに折り畳んで接着して、次にブーツの上端の角度に合わせて折り畳みます♪

ファスナーテープが収まったら、あとは裏地を貼り付けて縫うて行くだけ♪

と言ったところで明日に続く♪

ほなー!(゜ロ゜)

12/11 完成♪

履き口を縫い付ける画♪

さて、履き口を縫い付けて、裏地をシャッと切ったら・・・

完成♪

ハイ完成♪

スッキリしたで~( ´∀`)

元の筒と記念撮影な画♪

このように、アカンようになってしまった筒を切り取ってショートブーツにすると言うのも選択肢の一つ。

飾りを移動したり、何でもお気軽にご相談下さいね~♪

「ブーツの丈をカットする♪」

連載終了です♪

ほなー!(゜ロ゜)