旅行ついでに足に合わせて作り替える♪

7/26 足に合わせて作り替える♪

長時間歩くと痛いそうな♪

さて、今日から「旅行ついでに足に合わせて作り替える♪」連載です♪

いつもの「足に合わせて作り替え」と違って大変、難度が高いです。

いわゆる「こんにゃく足」と呼ばれる柔軟性の高過ぎる足のお客さまです。

足囲の荷重、非荷重の差がビックリするほどあります。

触って巻いて行くのも、こちらの感覚だけでなく、お客さまご自身の「心地好い圧迫」を探すのが至難の技。

見ての通り、既に割りと深めのシワがよっています。

この靴、もう既に結果は出てまして、手直しせなアカンのですけど、いかんせん遠方の方は、すぐにどうこう出来ません。

ホンマに申し訳なく思います・・・

せめてヒモ靴であれば(´Д`)

いや、あと一日あれば・・・

今後の対応なども含めて、より多くの「こんにゃく足」の方を救えるように精進します!

どうぞ、ご参考に。

既に相当、小指で押してる画♪

コレはボロネーゼ製法だと判る画像です。

袋状の前半分の構造に中敷きが貼ってあるタイプ。

足が前に突っ込んで、足らない小指側を押して中敷きから、はみ出てます。

底を外した画♪

見ての通り、底を外したら「内振り」の形がよく判ると思います。

このお客さまは外に振った足の形をされてますので、小指側の容積が足らんし、痛くて当然なんかなと思います。

親指の付け根の下に、横方向、斜め方向のシワがあったら、そんだけ無駄に余ってる、ホールド出来てないってのが今の当店の研究と結果による結論。

でも、何で世の中の靴って内振りに作られてるんかね?

それって、やっぱり違うと思うけどなぁ。

と言う事を、このお客さまも感じてらして、話が盛り上がりました(笑)

と言ったところで明日に続く♪

ほなー!(゜ロ゜)

7/27 ご本人さま登場の巻♪

早速、中底を作る画♪

さて、バラバラにして準備しておいた靴を、いよいよご本人さまに合わせて行きます!

まずは中底。

骨の位置を参考にしながら新しい中底の形を描いて行きます♪

こんな感じで、骨を押して、少し整えた形で中底の幅にちょこんと乗るイメージ。

はみ出た部分はアッパーの立体で優しく支えて欲しいんですよ!

こんな感じで前半分が全然違います♪

見ての通り、間違った角度で足が収まってたんで、その痕がクッキリ残ってます。

仮止めしてみる画♪

中底を作る間に、食事に行って頂いてます。

その間に色々と作戦を立てときます♪

と言ったところで明日に続く♪

ほなー!(゜ロ゜)

7/28 足に巻いて組み立てて行くの巻♪

ガツッと乗って頂きますな画♪

さて、早速足に巻いて組み立てて行く工程なんですが、最初は仮止めで足を入れて頂いてから、貼り直す位置などを調製します。

数年前はずっと、この状態で指で捲って貼り直してを繰り返してたせいなのか、CM関節症になってしもたんで、今は最終仕上げのみ。

こんな感じで、お膝に乗ってもらってます。

立って体重をかけて、な画♪

この方は色々と苦労されて当店に辿り着いてる方なので、一方的なこちらの触覚だけでなく、伝えていただける感覚は頼りになります。

暑いですが、ちょっと外を歩いたり、関節の位置で曲げてみたりを繰り返して「心地好い圧迫」を探します。

元の底との差に注目!な画♪

この画像は最終OKいただいた直後の画像です。

やっぱ、こんだけ余ってるんですよね。

この時点ではイケるかな?と言う感じでした。

骨の位置は良い、甲の痛みはない、という訳で!

この状態で組み上げる事に!

と言ったところで明日に続く♪

ほなー!(゜ロ゜)

7/29 底を作ろうの巻♪

底が大まかに出来上がった画♪

西日が差す時間です(笑)

足合わせが終わってからも色々喋ってた、と言うのもありますが・・・

一応、本底の形が出来上がったとこです。

ハイパーVシートでハーフソールを作る画♪

今回は突貫で仕上げないとイカンので、用意出来る部品は出来るだけ作っときます。

オススメのハイパーVシートでハーフソールの部品を作っときます♪

小指側から見た画♪

足合わせが終わった後のアッパーを小指側から見ると、こんだけ出さないとアカンかった事が判ります。

と言ったところで明日に続く♪

ほなー!(゜ロ゜)

7/30 色々と整えるの巻♪

出した部分を着色した画♪

さて、出さんとアカンかった場所を着色して整えます。

革バフを当ててあります♪

踵の外側も出してありますな画♪

こんな感じで踵の後ろを出してカーブがより優しく当たる工夫はしてあります。

それでも中で滑ると少しスレが発生したようなんですが・・・

こちらも整えられた画♪

こちらも同じように着色して革バフを当ててあります♪

と言ったところで明日に続く♪

ほなー!(゜ロ゜)

7/31 底縫いを掛けるの巻♪

元の底との比較な画♪

底が出来ました♪

元の底と並べたり、重ねてみると、違いがよく判ると思います。

開店前の山林さん♪

さて、底付けが終わったら、山林さんで底縫いです♪

貴重な開店前の画像(笑)

底縫い完了な画♪

縫い幅は一定ではありません。

立体を潰さないラインを取ってます♪

あと、うちの店の機械での仕上げやすさの都合によって、こうなってます♪

持ち帰ったら、すぐに組み立てる画♪

前日もあんまり寝てなかったんで、はよー帰って、ちょっとでも仮眠取ろうかと思ってたけど無理でした(笑)

と言ったところで明日に続く♪

ほなー!(゜ロ゜)

8/1 ヒールベースを移植するの巻♪

元のヒールベースを取り出す画♪

さて、次はヒールベースの移植です。

割りと硬度のあるスポンジなんで流用するんですけど、ポロっと取れてくれんので削ってます。

積み上がった画♪

高さを揃えて仕上げて行きます♪

骨の位置は合ってる?な画♪

元の中敷きと後ろ半分を揃えて重ねるとこんな感じになります。

小指の踏ん張れる場所が出来てるので、合ってると思います。

曲がる角度から考えて、やっぱ内振りの作りって変やなぁと呟いたところで明日に続く♪

ほなー!(゜ロ゜)

8/2 完成♪

完成♪

ハイ完成♪

しかし、手直しは決定しています(´Д`)

今後、遠方の方の合わせ方で凄く勉強になりました。

元のメーカーロゴな画♪

やっぱり、「究極のこんにゃく足」の方は、せめてもう1日必要かなぁと。

この時点ではイケるかと思いましたが!

「旅行ついでに足に合わせて作り替える♪」

一旦、連載終了ですが、追記のリベンジ編をお楽しみに!

絶対に履けるようにするぞー!(゚Å゚)