オールソールのついでにアッパーの一部交換♪

10/24 クラックあるやーん!の巻♪

ダイナイトにしたい!な画♪

さて、今日から「オールソールのついでにアッパーの一部交換♪」連載デェイス♪

見ての通り、アメゴムです。

こちらの底を減ったついでにダイナイトにしたいそうなんですが・・・

割と問題が多く、苦戦しました。

中底が割れてるサインな画♪

この白い層は中底です。

ステッチダウン製法で中底が割れてるのは致命傷です。

中底と一緒に縫い付けてあるし、交換する時に全部バカっと外してしまう事になります。

故にサイズが狂いやすいですし、元の穴を拾って手縫いする事になりますので高いで高いでぇ〜(笑)

なんですよ・・・

小指側にクラック発見!な画♪

うーん、コレは・・・

小指側に割と深いクラックが!

完全に底を外してしまうことになるんで、そのついでにアッパーの一部も交換してしまいましょう♪

一生履ける靴を目指して!

と言う事になりました(笑)

と言ったところで明日に続く♪

ほなー!(゜ロ゜)

10/25 最大の難関の巻♪

バラされる画♪

さて、最大の難関はバラす事ではありません。

革探しです。

この工程は弟子っ子魚見んに手伝ってもらえるぐらい(笑)

他の靴とも旅をする画♪

安井さんに無かったり、昴にも無かったりしたら神戸方面へ・・・

日程を取るのも大変やけど、他の靴も一緒に旅をします(笑)

送って〜!で済む仕事ちゃいますし。

当ててみて、な画♪

この画像では良さそうに見えますが、実物はイマイチやったんで断念・・・

と言ったところで明日に続く♪

ほなー!(゜ロ゜)

10/26 ついに見つけるの巻♪

デカいやろ(笑)な画♪

ついに、某所にて発見される近い色の革♪

神戸に出向いた瞬間から、ハギレは諦めてましたが・・・

デカいやろ(笑)

でもメリットは吊りたい方向性、より近い色味の場所が選べる点。

まぁしゃーないな。

半裁持ち帰られた画♪

残ったのは確実に何かに使えるんですけど、儲からんハナシではあります(笑)

良い子は真似したらアカンやつ。

痕跡を観察する画♪

この方の特徴が思いっきりトレースされてる中底です。

ありがたい。

小指側にクラックの入ってる人は内振り設計の靴に外振りの足の人が足を突っ込んでる状態で長期間履くと起こりやすいと考えてます。

親指側の余りは深いシワに、小指側は足らんからパツパツに。

やはり、原因からどうにかしたいけど、この人は千葉県の方なんですよ。

痛くてどうにもイカンならご来店必須の内容なんですけど、今回は自分の観察力を試す意味での新しいチャレンジをしました。

そして、ご本人さまに真上から撮った足の画像を送ってもらう事に!

と言ったところで明日に続く♪

ほなー!(゜ロ゜)

10/27 革をアッパーに吊っていくの巻♪

方向性と色味で決めた画♪

さて、早速アッパーに吊って行きます♪

ツマ先は割りと伸びてもらわんと困るんで、方向性を気にしつつ、色味も近いとこを探して切り取ります♪

こんな感じで!

吊り込まれた画♪

非常に指にダメージが行く方法やし、そのうちやれんようになるかもならんかも〜(笑)

頑張るだけですわ。

右足失敗な画♪

右足の甲の上のとこの細かいシワが、指が疲れて引っ張り切れんかったとこ。

回復を待って翌日リベンジ(笑)

と言ったところで明日に続く♪

ほなー!(゜ロ゜)

10/28 右足を吊り直すの巻♪

捲りましょうな画♪

失敗した時ってやり直すつもり満々なんで、ギリギリで切り取ったりしてないので余地があります。

最悪、また失敗してアカンかったらデカい革の余裕あるし、気楽に行きます♪

指の調子によるけどなー(笑)

よっしゃ伸びた!な画♪

ピシッとなったんで、コレで行きます♪

まだ縫いません。

焦ったらアカン♪

元の底に貼り付けてほっとく画♪

貼り付けただけでは使ってるうちに捲れて来ます。

端っこはグルっと縫い付ける予定なんですが、接着剤がしっかり乾くのを待ってから縫い付けます♪

念の為、翌日まで元の底に仮止めして放置!

と言ったところで明日に続く♪

ほなー!(゜ロ゜)

10/29 先芯も直しとこ・・・の巻♪

周囲が縫い付けられた画♪

周囲は貼り付けるだけやと剥がれてくるので、ここは組み立てる前に先に縫い付けときます♪

後ろ側の部品に縫い付ける場所の小さい穴の印判るかなぁ?

先芯ボロボロやーん!な画♪

ここは閉じると、次に何かあったら大変なんで見て見ぬ振りをせずに直しとこか・・・(笑)

床革で作り替える画♪

厚めのショルダーの床革で作って、端っこを漉いたところで明日に続く♪

ほなー!(゜ロ゜)

10/30 先芯を貼り替えるの巻♪

新しい先芯に置き換えられた画♪

こんな感じで、新しい先芯に置き換えられました♪

この後、ロックタイト4850と言う柔軟性のある接着剤を薄っすら浸透させて、ここはオシマイ♪

お客さまの足な画♪

元の中底に残ってた痕跡と、このお客さまの足の形から新しい中底を作ります♪

遠方の方なんで、一か八か!

でも痕がクッキリ残ってたんで、やれそうかな?と。

結果は遠隔でも痕跡がちゃんと判れば、どうにかなる(笑)

作り直し中な画♪

一応、元の中底の外周を一旦なぞってみて、そこから痕跡を見ながらラインの修正をして・・・

と新しく中底が作られたところて明日に続く♪

ほなー!(゜ロ゜)

10/31 縫う前の準備の巻♪

一つ一つ、穴空けな画♪

大変そうに見えますけど、いつか終わるやつ(笑)

シャンクが固定される画♪

元々、シャンクは入ってなかったんですけど、付けたい底材がダイナイトなんで必要になりました♪

このまんまやとグニャグニャしてしまいます。

スチールシャンクをカシメ止めしてます♪

脱落防止&音鳴き防止な画♪

脱落防止と音鳴き防止の為に更に床革でカバーしたところで明日に続く♪

ほなー!(゜ロ゜)

11/1 針を作ったりの巻♪

気付いたら毎回作ってる、な画♪

フツーに売ってる手縫い針の先っちょが丸いやつです。

尖ったやつでも丸くしとけばエエと思います。

最近は縫いたいモノに合わせてカーブを最適に曲げてからの方が圧倒的に早いので、気付いたら毎回曲げ直したり作ったりしてますね(笑)

曲げ方は簡単です!

https://www.instagram.com/p/C75oaAFphYF/?igsh=MW1ka202ZXNudnI4aA==

↑Instagramも見てね♪良いね頂けると嬉しいデェイス♪

一応、見えてるぞ!な画♪

最近はローガンキョーに頼り過ぎてますが、免許の更新は裸眼でイケました(笑)

近くがもー大変♪

何かもっと凄い拡大鏡的なモンも欲しいなぁ。

縫い上がった画♪

一応、ほぼ同じ穴を狙って落としましたけど、ズレてるとこも有るかも知れない(笑)

先に穴を空けて、そこに通して行くだけやから大した作業でも無いですよ♪

と言ったところで明日に続く♪

ほなー!(゜ロ゜)

11/2 底を付けようの巻♪

ケブラーコードな画♪

実はステッチダウン部分の縫いは、このケブラーコードにロウ引きして縫うてあります♪

こんな細いのに45キロの耐荷重があるし、いざとなったらゴシゴシやって木を切れるぐらいの耐摩耗性能があります。

クッションを仕込む画♪

組み上げる前にクッションを仕込んでます♪

神戸長田の高反発素材♪

栗原クッション2号です。

ダイナイト付けますな画♪

次にクッションの端を均してからお客さまのご希望の材料、ダイナイトを貼り付けます♪

底縫いを出し縫いで掛けると次に直す時に、ちょいとやりにくいかな?

と、この時点の判断では、この下はセメント製法で行く事に・・・

と言ったところで明日に続く♪

ほなー!(゜ロ゜)

11/3 組み上げられるの巻♪

ダイナイトヒールに革1枚な画♪

ダイナイトヒールにベンズ革1枚で、ちょうどエエ高さでした♪

一旦完成な画♪

一旦、完成♪

実はこの後、まだ続きがあるのでこう言う書き方です(笑)

色の差を無くしてもろてる画♪

靴磨きが本職の「革靴を履いた猫」弟子っ子魚見んです♪

そりゃ磨くのは上手でしょうよ(笑)

と言う訳で、革の質感と色の差を判らんようにしてもろてます♪

と言ったところで明日に続く♪

ほなー!(゜ロ゜)

11/4 一旦、お渡しの巻♪

完成♪

ハイ完成♪

そして一旦、お客さまの下へ・・・

お客さま撮影な画♪

そして、ドキドキの試着(笑)

お客さまの足の痕跡と上から見た画像だけで中底を新しく作ったんで、かなりビビってましたが履き心地はメチャメチャ良いとの事でした♪

そして、約一ヶ月後に問題発生!!!

隙間が出来ました!な画♪

こちらもお客さま撮影の画像です♪

ゴム用の接着剤使えば良いですか?とのお問い合わせを頂いたんですが、この細いステッチダウンの張り出しの外側で縫いを掛けられるのか?

一か八か、山林さんに相談しましょうと言う事に!

と言ったところで明日に続く♪

ほなー!(゜ロ゜)

11/5 一か八かの巻♪

かかと割りと減ってる?な画♪

コレは・・・

気に入ってガンガン履いていただいてたようで、まぁまぁ減ってますね(笑)

早速プライマー処理からやり直しな画♪

多分、クッション盛り盛りやったんもあるけど、甘かった〜

申し訳ございません。

溝彫りがされた画♪

いつもの「失敗ナシで切り取る訓練」です♪

やっぱり毎回やってると集中力のトレーニングになると思いますので、同業さまも是非!

と言ったところで明日は最終回♪

ほなー!(゜ロ゜)

11/6 完成♪

こんな狭いとこ乗せられる?な画♪

後ろ側が無理やったら前半分でも!

って言うたんですけど・・・

乗せちゃう山林さんな画♪

マジか!(゜ロ゜)

ゆーっくりですけど、乗りました(笑)

最初からこうしといたら良かったな画♪

んで、よー見たら元のステッチダウン固定用の縫い糸にほぼ噛まずに2列になってる凄っ!

完成♪

ハイ完成♪

ステッチダウンに底縫いを二重に掛けると同じ穴に落ちたり、縫い糸が踏まれて傷んだりしてまうから幅の細いのはホンマは止めた方が良いです(笑)

まぁでも山林さん居らんかったら無理かもなぁって思います。

末永く元気で居て欲しい、かけがえのない人材ですね〜

頼りにしてます!

「オールソールのついでにアッパーの一部交換♪」

連載終了デェイス♪

ほなー!(゜ロ゜)