12/15 ゴルフシューズに作り替えて~!の巻♪
さて、今日から「エアマックスをゴルフシューズに作り替える♪」連載です!
予め、オンライン見積りでご相談いただき、詳細は現物を見ながら決めると言う流れでご依頼いただきました♪
見ての通り、多少は使い込まれ、アッパーはご本人さまの足に馴染んでます。
出来るだけ履き心地に影響を与えずに底をゴルフシューズに作り替えまっせ~♪
さて、何でエアマックスをわざわざゴルフシューズにしたいのか?
理由はやっぱり、アッパーのデザインなんですよ。
と言う訳で、お客さまが気に入ってる形はなるべく残したいので、先だけ残して削り取ってます。
もう三枚目の画像でスカッと底が外れてますけど、ポコッと簡単には外れません(笑)
適度な温度で接着面を温め、グイグイと力を掛けて地道にベリベリ、ベリベリ・・・と、まぁ大変。
見ての通り、弱~ぃ糸で縫い付けられた掬い縫いも出来るだけ切らんように!
と言ったところで明日に続く♪
ほなー!(゜ロ゜)
12/16 ついでに直しときたいとこ!の巻♪
見ての通り、糸が切れてる箇所を発見!
今ならついでに直せるので直してしまいましょう♪
追加料金は・・・まぁエエか(笑)
このように、八方ミシンの腕が入る隙間を開けます♪
元々、掬い縫いがあんまり強くないんで楽勝です。
とっとと縫って戻します♪
このように、底を切って開けます♪
側面のソールを剥がした痕を隠す部品を縫い付けるための切り込みです♪
と言ったところで明日に続く♪
ほなー!(゜ロ゜)
12/17 合い底を付けるの巻♪
このように、黒い革で底の痕を隠す部品を作って縫い付けて、吊り込んで貼り付けます♪
裏はなるべくピチッと閉じときます。
見ての通り、あえての茶色です。
アッパーに対して、うるさくならん程度に色を合わせてます。
底縫い屋さんの山林さんに縫うていただきます。
一周縫うと、割りと大きい穴が開くので・・・
と言ったところで明日に続く♪
ほなー!(゜ロ゜)
12/18 縫い目の防水とクッション層をつくるの巻♪
このように、縫い付けられました。
中底は側面を縫う時に切った底を補強するのと、吸汗性能を上げるためにベンズ革の床革で作ってあります。
厚みは約1ミリなんで、柔軟性がありつつ、そもそもベンズなんでメチャメチャ丈夫です。
色んな特注二次加工ばっかりやってる、アホぅな当店ならではの材料です(笑)
このように、縫い目はN300をポテッと多めに塗り付けて防水します。
穴のところにキチンと落ちるようにグイグイと塗り込みます。
結構、塗ってもほっとくと蒸発してヒケます。
前は4~5回ぐらいしつこくやってたけど、多分2回塗りぐらいでもイケると思います。
よく使ってる、昴の傾斜板の角度が打ち合わせの時のイメージと合わんかったんで、セロライト40でクッション層を作って高さを削りました。
お客さまの思い通りに動けてナンボですよ!(笑)
と言ったところで明日に続く♪
ほなー!(゜ロ゜)
12/19 完成♪
ハイ完成♪
見ての通り、「返り」重視で前のミッドソールは無しです。
蹴りだしの邪魔をしない柔らかさ、とのご希望に沿えてるのか?!
元々、履いてらした靴なんで馴染みは良いですが、エアマックスより履きやすくなったとの感想を頂きました!
あぁ良かった(´Д`)
ゴルフシューズ、ソフトスパイクも履きやすそうですね。
「エアマックスをゴルフシューズに作り替える♪」
連載終了です♪
ほなー!(゜ロ゜)