6/6 置いといたら中身がボロボロ!の巻♪
さて、今日から「COACHのサンダルの中身がボロボロ♪」連載です♪
見ての通り、単に接着が外れてるだけではありません。
中身と言うか、傾斜のヒール部分を支える重要なパーツがウレタンで作られてます。
そこが経年劣化で加水分解を起こして崩れてきた、と言う致命傷・・・
当店の修理でもよくある「ウレタン崩壊」ってやつですよ。
もう、お客さまと喋ってる間にも、どんどんウレタン層が崩れてきてボロボロ(笑)
すぐにゴミ箱の上で大きい部品を崩して行きます♪
この時、注意すべきは絶対に表の布地を汚さない、他のモノに絶対に触らないって事です。
掃除機でも吸いとりながら、慎重にバラして行きます♪
こう言う、他のモノに汚れが移ったりする物品は隔離しとくか、すぐに作業するかです。
とりあえず、この状態にしとけば被害が拡大しないので安心・・・
と言う訳で、中身を作り替えまっせ~♪
と言ったところで明日に続く♪
ほなー!(゜ロ゜)
6/7 型紙を作ろう♪の巻♪
さて、崩壊したウレタンを慎重に剥がしたら、今度は布地に残ってる古いボンドを捲りとって行きます♪
一応、こんな感じで「R」とマーキングしときますけど、貼り直す時に接着剤に含まれる溶剤で滲んでインク汚れが表に出て来てしまう事も稀にあります。
と言う訳で、用心して表に出ない場所に描いときます♪
こんな感じで、上下の型紙が取られました♪
元々のウレタン底に埋め込まれてた補強材を無傷で取り出せたので、高さのガイドに使えて参考になります。
お客さまの要望で、ヒールは出来るだけオリジナルの高さぐらいは欲しいとの事でした。
その上で、前半分の厚底仕様を止めて、そこそこのボリューム感を維持しつつ、曲がりやすく作ります。
こんな感じで、型紙を合わせてみて角度や雰囲気などを頭に叩き込んで作って行きまっせ~♪
と言ったところで明日に続く♪
ほなー!(゜ロ゜)
6/8 中身を切り出して行くの巻♪
こんな感じで上側の型紙を当てて切り出します♪
切り出しは大体で。
余程エエ加減でなければOK♪
次は切り出した部品の裏側には下側の型紙を当てて転写します♪
前側の傾斜の終点と言うか交わる部分を基準にすれば正確な形が取れます♪
下側の修正は手順を考えるとムズいんで、この時点でビシッと正確にキメます!
この工程は集中して真面目にやります(笑)
見ての通り、ザックリ仕上げました。
上側は高さ合わせを後でせんとアカンので大体で。
でも、下側は真面目にキッチリ合わせてます。
それは何でか?理由を考えてみよう(笑)
と言ったところで明日に続く♪
ほなー!(゜ロ゜)
6/9 高さを合わせるの巻♪
さて、高さを合わせて行きます♪
昴の傾斜板の厚みでは全く足らんので追加分を切り出してます♪
活躍するのが、元々の補強材♪
生き残ってくれてて感謝(笑)
こんな感じです♪
再び、型紙を当ててマーキングしたとこを削って行きます♪
まぁまぁ近い形にはなってます。
と言ったところで明日に続く♪
ほなー!(゜ロ゜)
6/10 微調整を繰り返すの巻♪
さて、後はひたすら微調整です♪
巻いてみて様子を見る、削って巻いてみて様子を見る・・・
大体、納得行く形に出来たら、仮止めして・・・
この時点で、やっぱり底はしっかりしといた方がエエかな?とベンズで作ることに。
キッチリ合わせてたのに、また微調整せな(笑)
と言ったところで明日に続く♪
ほなー!(゜ロ゜)
6/11 引き続き微調整の巻♪
さて、ここは当初、硬度の高めなスポンジ素材で作ろうかと思ってたんですど、耐久性を考えて革底で!
こんな感じで、傾斜板に貼り付けたらグイグイと曲げグセを付けておきます♪
こうしとくと、馴染むのが早くなります。
巻き布と傾斜板を仮止めして様子を見ながら、慎重に削って行きます♪
削ると言うより撫でるぐらいの気持ちで・・・
元の巻き布の厚みも考慮しながら!と言ったところで明日に続く♪
ほなー!(゜ロ゜)
6/12 ようやく中身完成の巻♪
更に微調整を重ねて、ようやく中身の完成です♪
あとは布地を元に戻して行くで~♪
下地にN300を塗り付けてから7000+を塗ってます♪
さて、元の布地を戻して行きます♪
周囲から慎重に!角度の合う正しい位置があるので、手掛かりを見落とさないように!
と言ったところで明日に続く♪
ほなー!(゜ロ゜)
6/13 傾斜板と合体の巻♪
こんな感じで、上下ものり付けして、しばらく乾燥させます♪
1日ぐらい置いた方が無難です。
次に、巻き替えが終わった部品を固定します♪
見ての通りですけど、ストラップ周辺など、力の掛かるところにネジ止めです。
簡単には取れへんで~(゚Å゚)
こんな感じで、接着強度を上げるプライマーを塗り付けて乾かします♪
と言ったところで明日に続く♪
ほなー!(゜ロ゜)
6/14 完成♪
さて、底を接着してガンガン圧着したら、だめ押しの釘止めをしときます♪
装飾的な意味合いも含めて、真鍮釘のアタマが丸いやつを使ってます♪
ハイ完成♪
サラッと元に戻してますけど、こう言う「箔」系統の中敷きって無傷で戻すん難しいねんぞ~!
と、同業さまにしか判らん事を(笑)
見ての通り、底材は元のやつです♪
かかとは減ったら、勿論交換出来まっせ~♪
前半分固定用の真鍮釘を気に入っていただけて良かったです♪
この方、甲周りがホンマにピッタリなんですよ。
諦めなくて良かったと思います。
中身の作り替えは14300円~
「COACHのサンダルの中身がボロボロ♪」
連載終了です♪
ほなー!(゜ロ゜)