靴の飾りビットの再生♪

4/12 靴の飾りビットが割れた!の巻♪

(|| ゜Д゜)

さて、今日から「靴の飾りビットの再生♪」連載です♪

靴に付いてる金属部品、飾りビットを修理します。

よくあるパターンなんですけど、修理の選択肢は

1.ビットを似たようなやつを探して付ける

2.そもそも、ビットを根元から取ってしまう

3.ビットを再生する(作り替える)

1は探して似たようなのすら見付からんかも?な上に経費が割りと掛かる場合が多いし、納期も不明。

2はお客さまの意向次第。

3は高いで高いでぇ~(笑)

と言う訳で、今回は3で!13200円の方法で行きます♪

まずはここからな画♪

え?

ナニやってんの?みたいな画像ですが、ここからですよ。

ボロい金ノコで真鍮の分厚い板を切ってます♪

削り出して作るで~♪な画♪

見ての通り、真鍮の分厚い板を材料にします。

魂込めて行きます♪

と言ったところで明日に続く!

ほなー!(゜ロ゜)

4/13 ガチの削り出し♪の巻♪

マーキング適当過ぎるやろ!な画♪

さて、真鍮板をマーキングします。

このように、結構テキトーです(笑)

メチャメチャ熱いねんで!な画♪

わたしの指がポンコツなんで、仕上げ機で大まかに削ります♪

勿論、摩擦熱で持ってられません。

こんな感じで、業スーのツナ缶の空き缶に水を入れて冷やしながら削って行きます♪

大体の形が出来た画♪

ここまではそんなに時間は掛かりません。

次は第一の難関に突入します!

と言ったところで明日に続く♪

ほなー!(゜ロ゜)

4/14 手作業で削り込むの巻♪

現物と比べながら削っていく画♪

さて、ここからは手作業です♪

楽しいんですけど、CM関節症が痛い(笑)

そのうち自分でギプス作らんとアカンかも。

痛いのが右手なんで、難しいなぁ(´Д`)

横から見た画♪

横から見ると、こんな感じ♪

穴を空けて動くようにするんで、その場所も削り込んで行きます♪

ちなみに作業は、このヤスリ一本。

三栗師匠にいただいたやつです。

整って来たで~♪な画♪

見ての通り、かなり近付いて来ました♪

ここからは紙ヤスリなども併用して、似せて行きます♪

と言ったところで明日に続く♪

ほなー!(゜ロ゜)

4/15 更に磨き込むの巻♪

大まかにはコレで良い?な画♪

さて、殆ど形は整ったかと。

気持ち長めの太めに作ってあります。

画像では、接合部分の穴空けも完了してます♪

気付いたら朝、な画♪

このように、ピカピカになりました♪

ちなみに、ピアノコンパウンドで最終磨きをしてあります♪

キレイ( ´∀`)

やりがいあるわ~(笑)

合体その1な画♪

さて!ついに合体の時が来ました♪

まずはここです。

一旦、根元の部品を分割して、作ったパーツを嵌め込んでから真鍮パイプで強力に接合し直します。

この部分は革のパーツの中に隠れるんで遠慮なく太らせて強力に作ってあります。

ここはエエとして、次の合体が難関なんですよ!

と言ったところで明日に続く♪

ほなー!(゜ロ゜)

4/16 完成♪

下側を切り取る画♪

さて、恐怖の一瞬です。

失敗したら、やり直し(゚Å゚)

上手いこと接合部分をプチっと切って・・・

難関クリアな画♪

仕上げより何より、コレが一番ムズいとこです♪

一ヶ所に負担を集中しないように、しごくように回しながら(文章で伝わらんかも 笑)絞って締めて行きます♪

緩すぎず締めすぎず、ピタッと閉じたらOK!

コレをやり始めたら動けんので、営業時間中にやったらアカンやつ。

集中力は、まぁまぁ要ります。

でも、自分で作れる部品は非常に気が楽です♪

完成♪

ハイ完成♪

よし、判らん判らん(笑)

末永くご愛用下さいませ!

最悪、全部作りますし~( ´∀`)

この作業は材料さえあれば全国の靴修理屋さんの設備で可能な筈です。

是非ともやってみよう♪

「靴の飾りビットの再生♪」

連載終了です♪

ほなー!(゜ロ゜)