4/29 脱ぎ履きしやすくの巻♪
さて、今日から「靴にファスナーを取り付ける♪」連載です♪
割りとエエ靴で、そこそこ値段が高かったのに、何か履き心地が良くないので放置気味な靴だそうな。
この方は銀行の営業マンなので脱ぎ履きが頻繁です。
脱ぎ履きは当店の得意技の一つ、「ファスナーを取り付ける」で解決します♪
見ての通り、ここも鬱陶しいポイントだそうな。
いちいち奥に行くなやっ!(゚Å゚)
みたいな(笑)
もう一つ、つま先の傷も気になりますね~!
ここもついでに直しましょう。
と言う訳で、足に合わせて作り替えも含めたフルコース、マッケイ製法をブラックラピド製法に作り替えまっせ~♪
と言ったところで明日に続く♪
ほなー!(゜ロ゜)
4/30 ファスナーを取り付けるの巻♪
さて、早速底を外してファスナーを取り付けます♪
実は既に、この位置にファスナーが仕込まれてます。
線引いてるの見えますか?
後縫いで行きます♪
現時点では、コレがサイズを狂わせずにファスナーを取り付ける最善の方法かなと思ってます。
見ての通り、ファスナー取り付け完了です♪
裏地も元のやつを活かしてベロ代わりになるように切ってあります♪
底を外してあると簡単でしょ?
オールソール前提やし、まぁまぁ高いでぇ~(笑)
と言ったところで明日に続く♪
ほなー!(゜ロ゜)
5/1 アッパーの革を切るの巻♪
さて、ファスナーを仕込んで縫い付けただけやと、こんな感じになってます。
ちなみに、下側の傷は元からやで~(笑)
こんな感じで真ん中が切られました。
ちなみに、モカ糸の装飾は裏地を起こして裏側で降り畳んであります♪
ファスナーを下げてみたとこです♪
引き手はまだ考え中(笑)
と言ったところで明日に続く♪
ほなー!(゜ロ゜)
5/2 つま先の傷を直すの巻♪
さて、次はここです!
つま先の傷を直すんですけど、実は直しません(笑)
当店の傷の修復技術よりも確実にキレイに仕上げられる「上から隠してしまえ」と言うやつです。
この方が絶対に結果出ますし。
ハイ完成♪
と押しきったり、任す言うたやん!とかキレ気味に言うたら人間関係が終わってしまうんで、仕方なしにちゃんとやります(笑)
と言ったところで明日に続く♪
ほなー!(゜ロ゜)
5/3 つま先を吊り込むの巻♪
このように、吊り込んだら殆ど判らんでしょ?
ミシンの調子が悪いので、こんな感じで先に穴だけ開けて拾って行けばどうにか縫えます(笑)
ハイ完成♪
傷埋めとかゴチャゴチャやるよりはスカッと貼ってしもた方がエエと思います。
ちなみに、裏地はちゃんと浮かして縫い付けてあります♪
と言ったところで明日に続く♪
ほなー!(゜ロ゜)
5/4 足に巻いて組み立てるの巻♪
さて、アッパーが出来上がったら足に巻いて組み立てて行きます♪
木型(ラスト)代わりに足の立体を利用する、当店独自の方法です♪
ちなみに、営業時間外(笑)
予約は何時でも、ご都合に合わせまっせ♪
さて、あとは特に難しいとこはありません。
その他の修理例「ブラックラピド製法」とか、「足に合わせて作り替え」のタグの記事も参考にしてみて下さい♪
合い底は底縫い屋さんにて、このようなラインで縫うていただきます。
見ての通り、均等な幅ではありません。
踏まずは内側に入って立体を邪魔しないようになってます♪
と言ったところで明日に続く♪
ほなー!(゜ロ゜)
5/5 完成♪
ハイ完成♪
合い底の下に本底を縫い付けて仕上げて完成♪
今回、本底はダイナイトで♪
ベロが垂れ下がって鬱陶しい問題はスリットを切るだけで解決♪
クセが付いてしもてた場所は縫い付けてあります♪
コレでストレス無く履けまっせ~♪
色々悩んで、何周も回って結局オーソドックスな引き手を取り付けました♪
コレやとピシッと収まるんですよ!
と言ったところで明日は最終回♪
ほなー!(゜ロ゜)
5/6 完成♪
歩く時はこうやって仕舞っておくとプランプランしません♪
ゴツくなりがちなブラックラピド製法ですけど、厚みも張り出しもコンパクトを意識して作ってあります♪
全力疾走出来まっせ~(笑)
ご本人さま登場♪
元々、履き心地が悪くて三軍ぐらいの扱いやったのに、納品から毎日履いてしもてるそうな(笑)
靴は吸った汗を吐き出す時間が必要なんで、毎日は履いたらアカンで~!
「靴にファスナーを取り付ける♪」
連載終了です♪
ほなー!(゜ロ゜)