足に合わせて作り替え♪クロケット♪

8/24 何か履き心地が良くないの巻♪

クロケットな画♪

さて、今日から「足に合わせて作り替え♪クロケット♪」連載デェイス♪

中古で買うた、そこそこエエ靴を「足に合わせて作り替え」です。

購入の値段によっては下手なビスポーク(笑)に頼むより安くで良い結果を出せますので、どうにも足に合わん、何か履き心地が良くない?って人はご検討下さいませ♪

それではバンガリマース( ´∀`)

ブカブカでーす♪な画♪

シワはおそらく元の持ち主のやつ、なんでしょうけどブカブカです。

こんだけ余ってますな画♪

踏まず周辺がブカブカのスカスカでコレぐらい余ってます。

最初はグッドイヤーウェルトの構造のまんまで詰める相談をしてましたが、やはりちゃんと結果を出しやすいブラックラピド製法に変更しまーす♪

と言ったところで明日に続く!

ほなー!(゜ロ゜)

8/25 グッバイグッドイヤーウェルトの巻♪

ウェルトごと外される画♪

サクッとバラバラです♪

丁寧にかかと外して、積み上げの革を外して、底の糸を切って・・・

って、やる意味はありまへん(笑)

ウェルトが要らんので一気に外してしもた方が早いです。

要らんとこを切り取る画♪

事前にマーキングしといた、明らかに余ってて要らんとこを切り取ります♪

つま先のカウンターな画♪

裏地を外してつま先のカウンターを露出させます。

グッドイヤーウェルトのアッパーの下側を延長するのに、ここは大変邪魔です。

下側のポツポツ穴の空いた辺りをスパッと切り落とします♪

と言ったところで明日に続く!

ほなー!(゜ロ゜)

8/26 中底を新しく設計し直すの巻♪

N山さんの足形に乗せてみる画♪

依頼者のN山さんの平面足形に乗せてみたら、元の持ち主の痕とは親指の長さやら色々と差異がみられて興味深いです。

手放した理由は前に突っ込んで痛かったんでしょうね(笑)

新しい中底プレートな画♪

新しい中底プレートが出来ました♪

細かい修正は切り出しながらやっていく感じです。

全然、形ちゃうやん(゚Å゚)!

延長の準備な画♪

アッパーの下を延長します♪

その昔、マッケイ製法のオールソールをやりすぎてグズグズになった下側を直す方法の応用進化版って感じです。

ナニをやってんのか判りづらい絵面で明日に続く!

ほなー!(゜ロ゜)

8/27 アッパーの下側が延長されるの巻♪

ここを縫いましたな画♪

よーーーく見て観察してみて下さい♪

コレも長年やってると方法が洗練されてきて、一発で外側と補強材と裏地をキメてます。

こちらは裏地側な画♪

先ほどの縫い目の裏側です♪

こっちはこっちで予め裏地を裏返しに当ててあって、一発で縫われてます♪

「裏地を裏返し」て判りにくぅ(笑)

折り返された画♪

縫い上がったら折り返します♪

ハイ、こう言う事です。

いわゆる縫い割りたら言うやつですよ。

と言ったところで明日に続く!

ほなー!(゜ロ゜)

8/28 延長完了の巻♪

間のコーデュラナイロンな画♪

補強材のコーデュラナイロンが、ど真ん中に挟まれて縫われております♪

裏地も折り返し式な画♪

裏地もこんな感じで折り返し式です♪

元の革だけの構造より強いでしょう(笑)

貼り合わせて整えた画♪

それぞれの部品をピシッと引っ張って貼り付けて、要らんとこをカットして整えます♪

コレでマッケイ製法のアッパーとして足に巻いて吊ってイケる状態になりました。

と言ったところで明日に続く!

ほなー!(゜ロ゜)

8/29 足に合わせて吊っていくの巻♪

仮止めな画♪

仮止めです♪

もう細ぅなってます(笑)

ご本人さま登場な画♪

この方は「足に合わせて作り替え」2回目です♪

割りと判りやすい表現で伝えて頂けるのでありがたいです♪

元の中底と比べた画♪

毎回、重ねて比べてみてますが、コレぐらいの違いがあるところに無理やり足を突っ込んでたと言うことです。

この方は感覚が鋭くて、かかと周りも入念に作業させて頂きました♪

と言ったところで明日に続く!

ほなー!(゜ロ゜)

8/30 詰め物に拘るの巻♪

型どりをする画♪

さて、足合わせが終わったら詰め物です。

お客さまご自身のお好みに合わせて、段差を埋めるついでにクッション機能に拘って行きます♪

いつも通り、幅広のセロテープを貼り付けてマッキーで描いてます♪

栗原クッションに貼り付ける画♪

「かわごし」立ち上げ時、直後ぐらいからずーっとお世話になってる大先輩の栗原純さんの送ってくれたクッション材です。

硬すぎず、柔らかすぎず、ちょうどエエ感じの硬度です。

オマケの前アーチサポートな画♪

ここにもオマケで入れときます(笑)

グッと踏むと、じんわり押し返してくる感じの硬度なんで、足当たりが更に優しくなることでしょう♪

売ってる靴では、ここまでカスタマイズ出来ないですし~

と言ったところで明日に続く!

ほなー!(゜ロ゜)

8/31 詰め物三種類の巻♪

段差を埋める画♪

追加の前アーチサポートの上に段差に合わせた栗原クッションを詰めてます♪

この段階でシャンクも固定されてますけど、撮り忘れております(笑)

コルクを盛られる画♪

栗原クッションの上に板コルクを貼り付けて、隙間は練りコルクです。

三種類の詰め物で贅沢仕様♪

クッションはエエんやろうか・・・(笑)

合い底が貼り付けられた画♪

詰め物が終わったら、合い底を作って貼り付けます♪

底縫いの溝彫りも終わらせたところで明日に続く!

ほなー!(゜ロ゜)

9/1 合い底を縫い付けるの巻♪

横から見た画♪

合い底を横から見た画です♪

どうしてもアッパーの下側を延長すると折り返し部分が、こうなってしまいます。

底縫いが入ると、もうちょい詰まりますけどウェルトの飾りのように見えんことも無い・・・って事にしといたって下さい(笑)

底縫いされる画♪

この時、休み明けで山林さんはお疲れ気味でしたが、今は元気デェイス(笑)

謎の缶な画♪

さて、コレは何でしょう?

と言ったところで明日に続く!

ほなー!(゜ロ゜)

9/2 縫い目を完全に防水するの巻♪

薄いN300+を縫い糸に浸透させた画♪

昨日の缶はMシンナーで溶いたN300+です♪

まずはシャバシャバなコイツを縫い糸に浸透させて・・・

N300+を塗りつけた画♪

そして、濡れてる状態でフツーの濃度のN300+を塗りつけます♪

全体にN300+が塗られた画♪

縫い目には二回以上塗り重ねてから、窪みに埋まってたら今度は全体にフツーにN300+を塗った画です。

コレはブラックラピド製法で足に合わせて作り替えを沢山やって頂いてる方の靴が水漏れの事例が出てしまったので、(その靴は一度塗りでした)更に底縫い糸に浸透させるために編み出した新しい方法です。

コレで大丈夫でしょう!

A川さんフィードバックありがとうございます♪

と言ったところで明日に続く!

ほなー!(゜ロ゜)

9/3 次は本底の巻♪

本底が貼り付けられた画♪

合い底の防水が終わったら、次は本底です♪

カーブに合わせて貼り付けて銀面を剥いたとこです♪

溝彫りされた画♪

本底には出し縫いを掛けるんで、こんな感じで約6ミリのところに溝を彫ります♪

下側から針が出てますな画♪

合い底を縫い付けるミシンとは別の種類です♪

ちょいと戻って見比べてみよう(笑)

そして、こんなデカいミシンで周囲を縫われたところで明日に続く!

ほなー!(゜ロ゜)

9/4 完成・・・の巻♪

今回は落ち着いた色調な画♪

今回は落ち着いた色調の染色で行ってみました♪

グラデーションを掛けてあります。

半敷きが戻される画♪

また比べられる中底♪

しかしコレはお買い得やったんではないでしょうか?

色々中まで見たけど、殆ど傷んでないし。

完成?な画♪

ハイ完成♪

最近、よーやってるんですけどリサイクルリフトと言うか、元のやつがあんまり減ってない時はそのまんま使って、次の交換は無料と言う方針。

しかし!お渡しの日に・・・

と言ったところで明日は最終回!

ほなー!(゜ロ゜)

9/5 完成&手直し♪

N山氏、滑られるな画♪

アッと!危ない!

点字ブロックの上で滑られまつるN山氏(゚Å゚)!!

・・・かかと、ゴムにしましょ(笑)

申し訳ありません!

その場でTKヒールに変更な画♪

半革ラスターは少し分厚い材料が多いんですが、その場合はTKヒールがピッタリ♪

滑らんしオススメ♪

リサイクルご希望の方は減ってから一回はゴムに交換無料ルールデェイス♪

ウェルトの飾りに見えんことも無いと言うことで!な画♪

合わんモンを無理やり足に合わせて作り替えって事で、こう言うデザイン的な所を犠牲にせなアカンのですけど、まぁナニを重視するか?ですよね。

痛くなくて足に負担が掛からない、コレが一番やと当店では考えております。

「足に合わせて作り替え♪クロケット」

連載終了デェイス♪

ほなー!(゜ロ゜)