腰裏の一部だけ直す♪2025/08/18〜8/24 完成♪

Last Updated on 2025年8月24日 by e347ftvv

8/18 腰裏の一部が破れてます!の巻♪

右足な画♪

さて、今日から「腰裏の一部だけ直す♪」連載デェィス♪

コレはかなりマシな方!

上の端っこが切れてるとメチャメチャ高く付きます。

スニーカー用の材料あるんやけど、やっぱ伸びる布地で弱い😩

直すんやったら革の方がエエんやけど作業も材料の選定も大変。

そもそも、キッチリ紐を締めて履いてるとメチャメチャ傷み方がマシ!

ある程度は防げるんで、まずは壊さない努力からお願い致します(笑)

左足な画♪

左足も同じく😩

かかともよー減ってる画♪

かかとは、まぁ簡単なんで後で考えましょう(笑)

と言ったところで明日に続く♪

ほなー!(゜ロ゜)

8/19 型取りの巻♪

まずは中敷きを外す画♪

作業をやりやすくする為に中敷きを外しときます♪

外側の縫い目を使おうとする画♪

今回は、この外側の縫い目から針を刺してみて内側の穴を隠せるか?を調べてから作業に入ってます。

内側に縫い目が出てないので、やむを得ず外側から型取りします♪

大まかに切り取られた画♪

線の通りに切らんのかーぃ!と言うやつです😆

内側の部品を外側から型取りすると絶対に余るんで、上のカーブだけ取れてたら良い感じ。

大体で良いです(笑)

と言ったところで明日に続く♪

ほなー!(゜ロ゜)

8/20 部品を縫い付けるの巻♪

まずは貼り付けられる画♪

穴の部分にボンドを塗って整えてから、作った部品を貼り付けます♪

早速、折れる画♪

縫い始めてカーブが深い所でやっぱ折れた!(笑)

厚みがまぁまぁ限界点に近いかな〜😅

慎重に引っ張られる画♪

靴に破片が残ったらエライ事なんで、慎重に抜きます!

と言ったところで明日に続く♪

ほなー!(゜ロ゜)

8/21 ついでにかかとも!の巻♪

本題は完成な画♪

ハイ完成♪

布よりは相当長持ちするとは思います!

そして、ついでにかかともヤリマース😆

外側は判らん判らん(笑)な画♪

外側から見た画♪

縫い目やら縫い目の谷間やらを利用して縫い付けてますので、判らん判らん(笑)

と言うやつです😆

悩んだ末の形な画♪

悩んだ末に、こう言う形♪

と言ったところで明日に続く♪

ほなー!(゜ロ゜)

8/22 かかとを整えるの巻♪

かかとの形は後で!な画♪

今回、カット面の形は元々の底のモールドで決めたので、かかと側は後から合わせて削ります♪

二枚重ねで整えられる画♪

両足分、二枚重ねで仕上げて行きます♪

形が合うたら捲りますな画♪

ビシッと形が決まったら、貼り合わせてある材料を捲ってプライマーN100にグルーブースターを混ぜたやつを塗ります♪

と言ったところで明日に続く♪

ほなー!(゜ロ゜)

8/23 プライマー処理の巻♪

N100ブースターが塗られた画♪

中央樹脂の素晴らしいプライマーN100にグルーブースターを混ぜたモノを塗ったとこです♪

7000+が塗られた画♪

こちらはN100ブースターが塗られた後にグラフト系ボンドN7000+が塗られてます♪

こちらも7000+な画♪

プライマーを塗った後に7000+が塗られ、しっかりオープンタイム(ベタつかん程度に乾かす時間)を取った接着面の様子は「あ、コレは絶対にガッチリ付くな!」って雰囲気(笑)

伝わらんと思うけど🤣

単にボンド7000+だけでも付かん事はないです。

しかし!素材に合わせたプライマーを塗る事でボンドの食い付きをより良くする面が作られます。

プライマーに加え、添加剤のグルーブースターを混ぜてると近年の異常な暑さにも耐久性が増すとの事。

それでも車の中とかホンマに暑い(熱い 笑)とこに放置したらアカンで〜😅

どうしても!な場合は断熱性のあるモンで包んだりして下さい。

と言ったところで明日に続く♪

ほなー!(゜ロ゜)

8/24 完成♪

貼り付けて養生な画♪

プライマー処理後、しっかりとカーブに沿わせて貼り付けます♪

この材料は反発が少なくて、カーブに貼っても問題は起きにくいですけど、予め曲げとくのは必須です♪

Vibramセーフウォークは濡れたタイル面とかでも滑らんで!

でも、ムチャせんといてね〜😆

納期に余裕がある時は大まかに切り取って、養生しときます。

接着面はメーカーの中央樹脂によると1週間で最大強度に達するそうな。

よって仕上げ作業、無難には翌日以降に削る方が良いデェィス♪

お客さまに頂いた画♪

エエ、この画像無かったら没ネタでしたよありがとうございます😭

Instagram経由で送ってもろて助かりました!

SNS燃え尽きて苦手は苦手やけど、Instagramは何とか楽しくやれてます。

リール動画や音楽など、当ホームページで表現出来んもんはアチラで。

毛嫌いしてはる人も居るでしょうが、閲覧用にアカウント作ったらどう?(笑)

裏から見た画♪

ズバリの色では無いけど、まぁ許しといたろか!ぐらいの色味ではあると思います😆

しっかり靴紐を締めて、大事にしてね〜♪

「腰裏の一部だけ直す♪」

連載終了デェィス♪

ほなー!(゜ロ゜)