ショートブーツのオールソール♪2025/03/30〜

3/30 コツコツ言わせたい!の巻♪

口が空いてますな画♪

さて、今日から「ショートブーツのオールソール♪」連載デェィス♪

オールソールしか無いんかぃみたいなハナシですけど、まぁその通りですね。

フツーの仕事がたまに来ると、だいたいは当日即修理で瞬殺なんで撮り忘れるし、取ったとしてもInstagramのストーリーズに上げる程度。

うーん(笑)

今回は出来るだけコツコツ言わせたいとの事で、ヒールは革積みで作り直します♪

バンガリマース♪

開きヤットコで外して行く画♪

コレぐらい勝手に口が空くやつは、ボンドが劣化してるし簡単に外せるんですけど念の為温めてからグイグイ行ってます。

ムチャするとアッパー傷んで仕事増えるし(笑)

もう片方な画♪

この画像に映ってる工具は開きヤットコと言うやつで、握ると開きます。

よーく見てみよう!

握力が完全に反映されるやつなんで鍛えられますよ(笑)

と言ったところで明日に続く♪

ほなー!(゜ロ゜)

3/31 糸を抜いて中底を強化するの巻♪

中底が強化された画♪

さて、底を外したら紙の中底を取り出して強化します。

底縫いを掛けるにあたって紙の中底の耐久性では太い縫い針が刺さるんで、割れる可能性が高いんですよ。

知らんがな!ちゃうと思う。

グレーの布地がmont-bellの寝袋の外側のナイロンシート、ナイロンタフタです。

元の位置に戻そうとする画♪

強化された中底の裏面にだけボンドを塗って「乾かしてから」この位置に入れます。

そして、この状態で隙間からボンドの刷毛を差し込んでアッパーの下側にボンドを塗って行くと、中底で蓋された感じになるんで、余計なとこに付きにくいです。

元に戻された画♪

まぁ組み上げたら絶対に見えへんとこで判らんのですけどね。

少しでも長く使えますように、と言ったところで明日に続く♪

ほなー!(゜ロ゜)

4/1

4/2