10/17 底が割れましてん、の巻♪
さて今日から「ウレタン底をスポンジ材料で作り替える♪」連載デェイス♪
厚底のウレタンの宿命と言うべきか、でもまだマシな状態です。
汚れも付かんし、扱いやすいタイプ。
こんな感じで、完全に折れてます(笑)
ご希望は出来るだけ同じ高さ、同じ雰囲気で!
ムズいで〜
では、バンガリマース♪
まずは合い底を作ります♪
厚底は「返り」が悪く接着面に負担が掛かりやすいんで、合い底を作ってその下に貼り付けた方が捲れにくいです。
合い底が曲げのストレスを吸収してくれます。
セメントだけじゃアカンのよ。
と言ったところで明日に続く♪
ほなー!(゜ロ゜)
10/18 合い底を作るの巻♪
よーあるんですけど、接着面の密着度を上げたいあまりに削り過ぎてる底。
見えへんからエエわ〜、ちゃうぞ!
大量生産でも、ちゃんとしてるとこはちゃんとしてるねんけどなぁ。
挟んでるとこはアッパーの割と上の方です。
大きめに差し込んであります♪
ちなみにコーデュラナイロンです♪
ミッドソールシートて合い底を作って、溝彫りして貼り付けられた画です。
こういうフニャフニャなやつは底付けする前に溝彫りしといた方がエエと思います♪
と言ったところで明日に続く♪
ほなー!(゜ロ゜)
10/19 底縫いの巻♪
大体、こんな感じて毎週火曜日の朝に縫うて頂いてます♪
半分だけ縫うてるやつと一周縫うてあるやつと、どっちがエエかと聞かれたら、そりゃ一周縫うてある方がエエですよ。
その分、割高やけど。
後ろ釘とか何やらで止めてあるよりサッと回ってもろた方が簡単に色んな事が解決しますし♪
周りはキッチリ、真ん中は点々と。
こうしとくと全剥がれのリスク軽減になると複数の先輩方から聞いたし、まぁ理に適ってると思うので正しいやり方やと思います(笑)
と言ったところで明日に続く♪
ほなー!(゜ロ゜)
10/20 こっからムズいぞ!の巻♪
まずはセロライトの硬度40の1センチの材料を全貼りして、大まかに仕上げます♪
現段階では表面処理は大まかでエエけど、角度は正確に!
そして後ろ半分に、こんな感じで幅広のセロテープを貼り付けます♪
今回は高さを重視!
模様と言うかモールドは多少の妥協を頂けるようなので、仕上げやすい位置で決定します。
幅広のセロテープに描いたラインを元に、一回り小さめに仕上げて様子を見ます。
こちらもセロライトの硬度40の1センチの材料です。
二枚重ねで仕上げていってます♪
と言ったところで明日に続く♪
ほなー!(゜ロ゜)
10/21 更に積み重ねられるの巻♪
こんな感じで、外周から一回り小さめに削った部品を貼り付けます♪
今回はアッパーのカーブに逆らわずにやりやすい手順で削り出して行ってます。
元のやつは、もうちょい後ろに段差が来るんてすけど、それをやると飛躍的に難易度上がるんで、ここで堪忍しといて〜(笑)
均したら少し大きめの材料を切り出して貼り付けます♪
全てのパーツはプライマーN100にグルーブースターを混ぜたやつで表面処理してます。
と言ったところで明日に続く♪
ほなー!(゜ロ゜)
10/22 段差を作ろうの巻♪
先ほどの部品を貼り付けて、傾斜を合わせて行きます♪
行き過ぎると取り返しは・・・
貼り直したらエエねんけど、そうならんように慎重に!!!
こんな感じで重ねて見比べたり、色んな角度でよーく見ながら削り出して行きます♪
今回は高さ重視!
本底を貼り付けて元の底と比べた画♪
どや割とピッタリやろ?と言ったところで明日に続く♪
ほなー!(゜ロ゜)
10/23 完成♪
厚みの都合上、この材料になりました♪
もっと色々とミッドソールの厚みバリエーションがあるとエエんですけどね〜
元のやつと並べんかったら判らん判らん(笑)
軽いですよ、しかも♪
細かいとこですけど、先は躓きにくいように少し削って上がってます。
合い底が縫い付けてあるので、アッパーの追従性と曲げに対する接着面の抵抗力が上がります。
上手に手入れして一生履いて下さい(笑)
「ウレタン底をスポンジ材料で作り替える♪」
連載終了デェイス♪
ほなー!(゜ロ゜)