7/1 不揃いにも程がある♪

今日、業スーで売ってた不揃いナスのお得袋の中に居た、不揃いにも程があるナス!
糠漬けに突っ込んだった(笑)

とある作業中の画♪
ウレタン崩壊系のやつです。
道具も手もコテコテのギットギト。
何にも触れんタイミングです。
携帯カメラのレンズも曇ってるし~(笑)
7/3 謎の物体届く♪

愛知県より謎の物体が届く・・・
お世話になってる某会社からの依頼なんで、寝る時間削ります(笑)
7/4 意外と好評?

「野村呼文堂100周年コラボ栞」が意外と好評で、また追加発注が!
せめて、無くなる二日前ぐらいに言うて~(笑)
今日は主に小次郎くんと、野村さん本人も駆け付けて、一緒に製造してました♪
今回納品分で、イタリアンレザーのベースのやつが無くなりました。
エエ革の端材で、お腹のとことか、傷のあるとことか。
革紐はムラ焼けした柔らか目の革で作る事が多いです。
面積的に中敷きにも使えんやつで、でも捨てるのは勿体ないって言う革を再利用してます。
勿論、お祝いなんで無償提供してます。
でも!配る時に、うちの店の宣伝してもろて有難い話ですよ。
Win-WinのSDGs( ´∀`)
野村呼文堂で書籍をお買い上げの方は金額に関わらず貰えます!
当店でも若干置いてますし、欲しい方はお気軽に持っていって下さい♪
「紙の本」を買う時は、是非とも野村呼文堂でお願いしまーす♪
ついでに(笑)、Instagramのフォローもお願いします!
7/5 今日の頂き物♪

今日は常連さまがお父さんお母さんを連れてご来店。
仕上がりに、とても喜んで頂いて、靴の受け渡しの時にお土産を頂いてしまいました。
コレ、シサシブリに見ましたわ。
すんません、こんな高いもんを(´Д`)
ありがとうございます!
7/6 今日のまかない♪

今朝、山林さんとこに底縫いに行ってからの朝食♪
作り置きの小鮎の南蛮漬け、ナスの糠漬け、ブロッコリーの軸の糠漬け、舞茸の味噌汁。
米は餅米を少々混ぜてあって、にがりも栄養面と炊き上がりがふっくらするんで入れてあります。
シェラカップに作り置きのだしと舞茸を入れて直接火にかけて温めて味噌を溶くだけ。
シェラカップは1人分でも簡単やし、オススメ♪
写ってないけど、食前に豆乳と牛乳混ぜたやつ飲んで、栄養は多分完璧(笑)
7/7 にがり♪

今日、チラッと書いてたけど、ご飯炊く時に入れてるやつです。
カルシウムの吸収を良くするのにオススメ♪
何より、ご飯が美味しくなるし。
開栓後、要冷蔵!
7/8 おかんの食卓♪

わたくしのおかんの食卓です♪
作り置きの習性は、こんな感じでおかん譲り。
でも、南蛮漬けとか唐揚げとかは好きやけど面倒臭いらしいんで、たまに余分に作って持っていきます(笑)
7/9 小次郎くんのおやつ♪

おとんの御霊前に供えてあったメロンを小次郎くんが凍らせて食べてみたい!
と言うたので、こうなりました。
メチャメチャ美味しかったです( ´∀`)
店には中華包丁のチョッパーがあるんで、どうにか切れますけど、フツーの包丁では危ないかな~
教訓!今度から切って冷凍(笑)
7/10 今日のまかない♪

今日は十割蕎麦、鮭とサバのアラジン焼き、漬かりすぎのナスの糠漬け、芽を取ってないラッキョウ、新生姜、混合出し殻の醤油マヨネーズ辣油入り、皮付きキウイ半分、プル兄さんに貰ったトマト♪
食後に牛乳と豆乳を混ぜたやつで、食後も元気に頑張るでー!