かわごしの画日記♪2025/09/21〜9/30

Last Updated on 2025年9月30日 by e347ftvv

9/21 足に合わせて作り替え♪

ホールインワン♪

今日、グッドイヤーウェルト製法の靴を一旦マッケイ製法のアッパーの形に魔改造して足合わせの日でした。

その下に合い底がマッケイ縫いで縫い付けられ、その下に本底を出し縫いで縫い付けるブラックラピド製法になります。

今回は長年の常連さまでしたが「足に合わせて作り替え」は初めてです。

なので、こちらにデータと言うか特徴の蓄積も無い状態やったんで画像やら平面足型を死ぬほど(笑)見て考えて、一旦仮止めで貼った後に触って様子を見て貼り直した映像の一部です。

何と!このまんまホールインワン達成🎉

何回も「足に合わせて作り替え」をやって頂いてる方は割とホールインワン出ることはあるんですが、初の方では稀です。

嬉しいデェィス🤣👍

元々あったシワが伸びた!

と、足合わせの様子を見てた奥さまの観察力も凄いと思いました😳

9/22 今日の風景♪

珍しく前倒し(笑)

連休の影響で仕事の進行が滞るかな?と余裕を持って日程貰ってたやつ全部どうにかなってるから、いつも通りやれたんちゃうん?

と思いながらも睡眠時間は確保出来る事に気付いて、アレ?コレが当たり前なん?

ってアタマオカシイ。

フツーのお仕事下さい(笑)

9/23 火曜日は何が何でも休み♪

自覚ナシに過ぎゆく日々😩

火曜日は祝日だろうが何が何でも休みのスタイルでずーっと24年間来ました。

身体のサイクルがそうなってるんで堪忍して下さい(笑)

祝日が火曜日やと、普段一緒に居れん我が子と過ごせるのもありがたい。

ですが、デメリットは渋滞とか!

今日も混んでるやろなぁと思いつつも、三男の泳ぎたい欲求を満たす為に、るり渓温泉に行ってました♪

思ってたよりは混んでないと言うか、ここは客層が良い気がします。

たまたまかもやけど、券売機も勝手に秩序が保たれてるし、従業員も感じエエ子らばっかり。

しかもリニューアル後も料金安いし、ご飯食べてからとか弁当持参やと安上がり。

屋外アスレチックも室内の遊び場もあるし天候に影響されにくいのも良い😆

ここは水着で温泉とプールを行き来出来るので身体の疲れはメチャメチャ取れるし好きです。

下向き過ぎの首の痛みがマシになりました(笑)

9/24 玄米30キロ♪

安ぅで譲っていただけました♪

新米の玄米です🥹

ひょんな事から家族分だけ作ってはる方からのご提供で安ぅで譲っていただけました♪

喫茶ルパンでも、毎日米は使うのでありがたいハナシです。

今後は米騒動、どないなって行くんやろか😩

9/25 夕方の喫茶ルパン♪

現在の外観♪

今日は愛知県よりお越しのプルさんの修理が上がったぐらいに閉店時間やったんで、そのまんまプルさんと喫茶ルパンへ♪

お隣のメルシーベーカリーの生地で作ったピッツァの試食をしてもらいました🍕

焼くのは出たばっかり、エンロの新製品の小型ピザ窯です。

450℃と高温なんで扱いがちょっと心配やけど、オバちゃんに練習してもらいます♪

メチャメチャ美味かった😆

9/26 中敷に履かせる靴下🧦

ナイスアイデア😆

コレ、今日お渡しした「足に合わせて作り替え」のお客さまのアイデア♪

樹脂製の中敷に靴下を逆に履かせて吸汗性能を得る・・・(笑)

まぁ限界点は低いけど、圧倒的に足当たりは良いとは思います😆

外して簡単に洗えますし〜♪

9/27 外反母趾、内反小趾の原因😩

幅がデカ過ぎる靴♪

ステージとかで履く靴です♪

一回、かかとを低く切ったんですけど、まだ痛い😩

なので、外反母趾や内反小趾になる理由を説明して、ご理解頂いて中底の余ってる場所を切り取って足に巻いて吊っていくと言う、靴の設計とご本人さまの骨の位置が近い人にしか通用せぇへん技。

毎日、何らかの「足に合わせて作り替え」やらをやってる訳ですが、即修理対応は初めて😅

ちなみに「外反母趾になる原因」と試しにチャットGPTに聞いてみたら全部ちゃうとは言わんけどフワッとした答えばっかり。

何も判っとらん。

見当外れだらけです。

そもそも、そんなん信用してないし使った事すら無かったけど、初の質問が自分の得意分野。

まぁガッカリ過ぎるチャットGPT初体験。

細い足、痛くてナニも履けへんのをどうにかしてあげたいって真剣に取り組んでる人、居たら教えて下さい。

足の立体、靴の立体の違いが判る人居ったら教えて下さい。

シューフィッターってナニ?

シューをフィットさせてないよね。

資格?そんなん有っても結局アドバイスしか出来んし、仮に気付いててもバラバラにして組み立て直せる人って見たこと無い😩

売り場にある近いの買うてもらうしか無いし。

その辺、メチャメチャ判ってる人の絶対数が居らんし当然、AIの蓄積無いもんね。

ここの全部の記事読んで勉強せぇよ(笑)

そりゃ世の中から外反母趾無くならんわ。

悲しい😩

9/28 罰ゲーム(笑)

そんなに大したことは無い(笑)

昨日、おかんの様子を見に行った帰りに車の中で菊池風磨くんがセンブリ茶を飲んでるの見て、あぁそう言えば次男のこっさんが飲んでみたい言うて買うたんあったな?と思って飲みました♪

テレビでは罰ゲーム用に良く使われてますけど、判ってて飲むと全く大したことないです(笑)

でも口の中に「いつまでも居る」と言うのはホンマ🤣

マズいのは間違いないです。

興味ある方は言うてくれたら出します🤣🤣🤣

今日、身体の調子は良いかも知れない♪

9/29 ビタミンD♪

紫外線ランプ♪

コロナ禍の名残、殺菌用紫外線ランプです♪

佐藤工務店に付けてもろてんけど、殺菌力は太陽光ぐらいのパワーがあるんかな?

光が強力過ぎて、うっかり目に入るとこで作業してしまうとすぐに結膜炎になります😱

ちょっと怖いし、カビの処理とか特別な事が無い限りは使用頻度は減りましたね〜

しかし!

今でもこんな風に使う事はあります(笑)

キノコ類のビタミンDを増やすのに使えんやろか?と。

気のせいか知らんけど、香りも強くなる気がしてます。

効果は目に見えんけど、やらんよりはエエかも知れんし、キノコ類をほっとくだけやし続けてます😆

9/30 喫茶ルパンのピッツァ♪

半焼成の実験♪

喫茶ルパンでピッツァをやるに当たりメルシーベーカリーえっちゃんのアドバイスで「半焼成」で冷凍しといて、注文後に仕上げ焼きがベストでは?

と言う訳で半焼成の生地を冷凍してみて、昨日試食してました。

右上の作り立て生地で、そのまんま焼いてみたやつと比べると、うーん🤔

作り立てには敵わんなぁ。

ここ数日、しばらくピッツァの顔も見たくないぐらい試食してます。

元々、ピッツァは大好きですが食べ過ぎたんか?はたまた他の要因なのか?

何年ブリかに、ニキビ(この年では吹き出物 笑)が出来始めてました。

ここ数年間プチ小麦粉断ちしてたし、やっぱり小麦粉が続くと肌荒れする体質なんかも!

でも、この前の記事で書いてたアレですよ♪

たまたま気紛れで飲んだセンブリ茶の効果なのか?

昨日にはニキビの芯がなくなってました😳

調べるとどうやら肌にも良いんかも?

ちゃんとマズいから継続したいとは思わんけどなー!🤣