かわごしの画日記♪2025/08/01〜8/10

Last Updated on 2025年8月10日 by e347ftvv

8/1 大森くんのアボカド🥑

葉っぱ増えました♪

諸事情により、フリチキ大森くんが帰省する間、お世話をする事になったアボカド🥑

昔から植物は好きやけど、そんなに得意ではない気がします😅

しかし、ちょっとでも心配事を減らしてあげたいなぁと言う気持ちから、一生懸命様子を観察しながらお世話してます。

現時点こんな感じ♪

あぁ葉っぱ増えて来て良かった😆

8/2 自分への誕生日プレゼント🎁

今治タオル♪

スーパー銭湯やらスーパー温泉やら大好きデェィス♪

大昔にうちの次男とお揃いで買うた般若心経タオル(笑)が、もうボロボロ。

新しいの欲しいなぁ欲しいなぁって思ってたとこにInstagramの広告が流れてきました!

ついクリック、と思ったけど何か高いな?って思い直してAmazon見てみたらタイムセール中やったんで、やっぱAmazonで買いました🤣

プライムやと送料掛からんし。

色はオッサンになってから何故か好きになった紫色の入ったアソート3色。

若い頃は赤一択やったんやけどなぁ。

枯れたと言うことでしょうか🤣🤣🤣

ささやかな自分への誕生日プレゼント🎁

8/3 糊の痕をどうするか?

糊痕問題♪

今日、入ってきたオールソールです♪

片足の底だけフジロックフェスティバルに落として(本人さん曰く、置いてきた🤣)来てしもたそうです。

何か「置いて来た」って言うと、興奮冷めやらぬまんま、熱い魂を感じられる表現でオモロイなぁと思いました😆🔥

このタイプは先の部品を外してまうと糊の痕が残るんで、コレを如何に上手いことやるかと言う・・・

とりあえず、先っちょはガサガサやし糊痕の部分だけ片方削って整えたら、まぁ判らんようになるかな?

ボチボチ考えよう😆

8/4 今日の部品♪

腰裏(笑)

珍しい部類の一部部分の腰裏パーツ♪

縫うの難しいけどチャレンジですわ(笑)

早速、針折ってしもた🤣🤣🤣

8/5 松尾大社😆

面白かった♪

今日は、ようやく息抜きをする気になった次男の行きたいとこへ行く日♪

高校受験以来何年ぶりなんやろ?

ってぐらい勉強好きで勉強ばっかりしとりました。

そして、常連さまの堀さんが会う度に「英語だけは他全部捨ててもエエから頑張れよ!」って、言い続けてくれたおかげさまで英検準一級受かりました😆👍

この的もド真ん中ではないけど、一応当てよりました♪

三男は残念😞

わたくし?外す訳ないですやん(笑)

8/6 松尾大社の有料ゾーン♪

水面ギリギリから撮る😆

松尾大社の有料ゾーンに初めて入りました♪

次男は博物館とか大好きで重要文化財の展示があるとこに入りました♪

キンキンにクーラーの効いたとこで快適♪

こう言うのメチャメチャじっくり見てまうんで、おそらくフツーの人の何倍もの滞在時間やと思います(笑)

更に売ってた本も買うてしもた🤣

8/7 もうテレビは出ぇへん(笑)

ちゃう(笑)

あーまたイジられるネタやん(笑)

ちゃう、の字幕要るん?🤣🤣🤣

しかも1日ずーっと撮影しとって、ここ切り取ってメチャメチャ怖い印象。

もっと他、あったやろ🤣🤣🤣🤣🤣

その後に褒めてるシーンあるねんけど、間に挟んだ凹んでるキムリンの表情とかあるから、印象悪いわ〜🤣

編集怖い。

ホンマ怖い。

結果的にイジられてオモロイからアリやけど🤣

8/8 大森くんのアボカド🥑

比べてみよう♪

この画日記のトップ画像と比べてみよう♪

大きくなってると思わん?

10日経ってないのに😆

8/9 スイカのヘタ♪

糠漬けにします♪

喫茶ルパンでフローズンスイカを出すんで捌いた後のスイカのヘタを糠漬けにしようと思ってます。

子どもの頃、おかんがやっとったんで。

赤いとこがちょっと残ってるのがどんな感じやろか?と興味が🍉

8/10 捕虫器のランプ交換♪

毎年替えとるな🤣

有機溶剤を使う都合上、どうしても全開換気をしたい時もあります。

そやけど、それやると、やっぱ虫が入ってきよる。

という訳で捕虫器、電撃殺虫灯は便利最高(笑)

ハエは素早く手強い、そして触りたくない😰

たまに輪ゴムで仕留めます👍

蚊は音でまぁ何とか捕まえられる、コバエは遅いから楽勝♪

格闘家ナメんなよ😆

殺虫剤はあんまり使いたくないし〜

やけど、電撃殺虫灯は全ての害虫を動かんでも捕ってくれますし重宝してます♪

コバエも隙間大きいんやけど、ドン臭いからバチーンて引っ掛かりよるし、ちゃんと捕れます。

しかし、このランプ交換はホンマやりにくい。

あんまり賢い作りではない。

さすが中華製。

メンテナンスの事は二の次なんやろな〜😩