かわごしの画日記♪2025/07/21〜

Last Updated on 2025年7月30日 by e347ftvv

7/21 竹シャンク♪

エジソンの竹♪

わたくしの地元、八幡市はエジソンの竹で有名と言い張っています(笑)

その昔、白熱電球のフィラメントに八幡市の竹が使われたので、駅前にはデカデカとモニュメント建ってるし、石清水八幡宮にもエジソン記念碑あるし。

子供の頃、伝記本読むん好きでメチャメチャ誇らしく思ってたのになぁ。

Instagramのストーリーズで、たまにアンケートを取るんですけど地元じゃない人は結構知らん😆

なんやと!

という訳で、ありがたいエジソンの竹で作ったシャンクはよく使ってます♪

何より軽いので婦人靴には特に最適。

割れることはあるけど、折れた事はないです。

今の所、やけど!

7/22 危なかった(笑)

残り航続距離な画♪

ついウッカリ、ガソリン入れ忘れてて危なかった!

ガソリンスタンドに到着した瞬間デェィス♪

こんなに追い込んだの初めて🤣🤣🤣

ドッキドキ(笑)

7/23 元ハーゲンダッツ河原町店店長♪

期間限定デェィス♪

大昔のハナシですけど、ハーゲンダッツ河原町店の店長をしてました♪

と言う訳で、ハーゲンダッツの良さを語ります(笑)

今も忘れない、当時の基準ですけど😆

100%ナチュラル、No.1イングレディエンツ、10%オーバーラン。

未だに変わってないと思いますけど、保存料やら、ややこしいモンは入ってません。

そして世界中から最高の原材料を取り寄せてます。

当時はマダガスカル産のバニラ豆、オレゴンの5月産の苺、ハワイのマカダミアナッツ、ベルギーのチョコ・・・

今は知らんで😆

聞き慣れない、オーバーランとはアイスにおいては空気の含有量の比率です。

何と!ハーゲンダッツは10%しか入ってません、どこぞの水飴の味しかしないナンタラロビンズとかは半分空気です。

まぁとにかく高いだけではなく、ちゃんと理由がある価格であると思ってます。

でも、気になるのは店側の管理が悪くて、溶けて再冷凍してたりするとアイスクリスタルが成長してしもて舌触りが悪くなります。

搬入モタモタすんな👺なんですよ!

アイスの食べ頃温度はマイナス14〜15℃。

ラムレーズンやブランデーチェリー(今ある?)なんかは洋酒が入ってるのでマイナス15℃です。

と、止まらなくなって来たんで、またの機会に語ります🤣

そんなわたくしがオススメするのは期間限定の「玉露」です。

ハーゲンダッツの抹茶を食べ慣れてる方なら違いが判るとは思います。

活かしきれてるかどうかは、まぁ置いといて(笑)

是非一度、お試し下さい♪

7/24 このシリーズ凄い!

ムエンダー(笑)

コレはホンマにどういう理屈やねんって思うけど、凄いで!

買う時にウッ!ちょっと高いやん?ホンマに効くん?って思いますけどホンマでした😆

シンナー類でウヘェってなるぐらいの時は、どうしても素早く開けっ放しで換気をせなアカンしなぁ。

その時に入ってきよる。

コバエってスピード遅いから捕まえたり潰すのは簡単やけど、油断してると蓋付きの生ゴミの中ででも増えてる時もあるし〜

とっとと生ゴミ出して、コレをシュッシュッでホンマにすぐに居らんようになるで!

オススメ(笑)

7/25 ファスナー付き♪

ファスナー取り付けした靴♪

メチャメチャ前にファスナー取り付けした靴デェィス♪

脱ぎ履きの多い職業の方には最適な改造😆👍

たまには磨いた方がエエな〜(笑)

7/26 三上さんのプレゼント♪

アッパー作ってくれはった😆

Instagramで仲良くしてもろてる、正統派靴職人の三上さんにアッパーを頂きました✨

三上さんはうちの店の「足に合わせて作り替え」の技術に興味を持って頂いて、それを目の前で見たいとの事で、わたくしのアッパーを作ってくれはってプレゼントしてくれはった😆

ちなみに材料はうちの店にあったやつ。

ちょっと思い入れのある革とお気に入りの補強材で(笑)

7/27 掬い縫い♪

後ろ半分だけ♪

今日は開店直後にちょっとバタバタしただけで暇でした。

と言う訳で掬い縫いを♪

指やCM関節に負担掛からんようにペンチ類で引っ張った方がエエとDr.沢辺に言われてるんですけど。

そーっと引っ張る事を心掛けて、結局ずーっと素手でした😅

見学者が居ると逆にはかどるかも(笑)

7/28 アッパーの外側芯♪

ベンズ革の芯♪

今日入ってきた軽症の部類の仕事です(笑)

スニーカーの後ろに大穴が空いてました。

芯の入れ替えは内側でやることが多いですが、この場合は外側に入れた方がエエなと言う判断で。

Instagramで、間すっ飛ばしてる工程を公開デェィス😆

7/29 山林さんの夏休み♪

忘備録的な(笑)

今年の山林さんの夏休みデェィス♪

Instagramのストーリーズやと24時間で消えるんで、ここに忘備録的な感じで上げておこう😆

7/30 クマゼミカッコイイ😍

セミの王と思ってます♪

虫が苦手な人も居るんで、遠目の画にしときます(笑)

ホンマ、クマゼミのデザインはカッコイイ。

透明な羽根も配色のセンスも好き。

うるっさいけどねー🤣🤣🤣