11/11 ズバリの革は無い
履き口のパイピング?の交換なんですけど、ズバリの色ってまぁ見つからんし、あったとしても硬くて巻きにくかったり色々。
コレは硬かったし全漉きしてしまおうかなって思ったけど薄くなって強度落ちるん嫌やしバンガリマシタ(笑)
指が痛ーい
11/12 変形ヒール♪
ポンチで抜いて切り取る式でやると意外と簡単♪
昔はカッターでスーッと切ってたんですけどね〜(笑)
失敗が無くて良いです♪
11/13 韃靼そば茶ガラ♪
最近、毎日コレぐらいの韃靼そば茶ガラが出ます。
シリアル代わりに食べたり、茶漬けに混ぜたり、マヨネーズに混ぜたり、何やかんや、主張は多少あるけど、味付け次第でどうにでもなるやつ。
何より栄養価が凄いですし、捨てるのは勿体無い。
通常のそば茶と比べて100倍以上のルチンが含まれてるらしいですよ。
血糖値の乱高下を繰り返して血管がボロボロになってる人にはオススメかも?
わたくしはコーヒー以外の飲み物は、ほぼ韃靼そば茶です。
単に美味いから飲んでますけど(笑)
11/14 荒木先生の本♪
今日、野村呼文堂の野村さんが配達してくれました♪
JOJOファンとして魅力的な悪役はどのように作られたのか?
メチャメチャ興味が湧いたんで頼んどいたんですよ。
ボチボチ読み進めよう・・・
11/15 周りを縫うた底を貼り付ける?
この靴、底縫い掛かってるように見えて、この外した底のステッチだけ縫うてあると言う・・・
意味判らん。
飾りステッチとセメント製法。
よー判らん(笑)
11/16 ナニされても負けない(笑)
履き口が裂けた靴は高確率でまた同じ運命を辿ります。
そやからナニをされても負けんやつを作ったれ、との考え方です。
コーデュラナイロンの端っこは折り畳んであるので、更に引っ張り強度があります。
元の弱いやつとは大違い(笑)
11/17 ティンバーランドあるある♪
ティンバーランドにありがちな症状。
底と、この塩ビのミッドソールの膨張率?が違うのか?
古くなると外れて来ますし、底が一回り大きく伸びてる事もよーあります。
戻すにあたって、ミッドソールも替えてまうのか?そのまんま使うのか?
お客さまがどうしたいかなんですけど、次に直す事を考えるとちゃんと接着剤が効きやすい材料をプライマー処理してしっかり貼り付けた上で縫い付けてしまっといた方がエエかな?と言う方針。
こうやっといたらオールソールの時に何でも付けられるで〜♪
11/18 左右の部品を同時に作る♪
左右の部品を同時に作る時に、たまーにやる方法です。
折り畳んで張り合わせといて一気に切ってしまうと早いですけど、慣れんと誤差も出やすい。
慣れですよ慣れ(笑)
何回もやれるやつはやったらエエと思います!
11/19 ダブルレインボー♪
今朝、仕入れ&底縫いに向かう時、ずーーーっと右側に虹が掛かっててキレイでした。
かなり長い間見られたんで、静止画やら動画で撮っときました♪
何かエエ事ありますかね〜
11/20 注文しよかと思ったけど!
当店が「嵩張らない強力な補強材」として使ってる材料。
mont-bellの寝袋の外側のナイロンシート、ナイロンタフタ!
それが、そろそろ無くなって来たので「また 笑」材料として注文しよかと思ったけど、スッカスカにダウンが抜けたコイツがあるのを思い出してクリーニングしてバラして使う事にしました♪
コレは17年ぐらい使いました。
アウトドア環境やと汚れるの当たり前やし、ジャブジャブ洗ってスッカスカのペラペラ(笑)
ガチ登山をする方で、少しでも荷物を小さくしたいって方なら迷わずダウンですけど、災害に備えて暖房代わりにと言う用途なら絶対に化繊のエクセロフトの方がオススメです。
嵩張るけどなー
あとmont-bellの寝袋の最高の仕様、LRのジップが選べて、LRを合体させて2つ分の容積の寝袋を作れます。
そりゃ単独で使った方が熱が逃げなくて暖かいけど、合体寝袋は中でヨユーで寝返れますし、袋やし足元が何より暖かい。
番手は#3やったら国内の屋外で服着てる状態であれば生き残れると思います。
ダウンは長年経つと使ってる時や洗う時に、どうしても抜けて行きます。
エクセロフトは当店の「暖か加工」に使う大きな理由「保水しないと言う特性」から簡単に洗えるし、すぐ乾きます。
停電、予測出来ない災害時に72時間生き残る為に、あった方がエエアイテムやと思います♪
わたくし冬場は寝床で使うてますし、暖房要らずデェイス!
エエ、mont-bellの回しモンですよ(笑)