お花屋さんポーチ?

8/3 美容師さんと思いきや!

シザーケース的な!

さて、今日から「お花屋さんポーチ?」前編、後編連載です♪

最初は美容師さんのシザーケースかと思いましたが、やはり中に落ちてるもんが違いすぎます(笑)

お茶の軸みたいになった、お花の茎とか葉っぱとか色々。

勉強なります( ゚Д゚)ゞ

中身はこんなん♪

要するにシザーケースで間違いないんですよね(笑)

ここがアカンのよ~!な画♪

なるほど、こりゃイカン。

ハサミの重量ナメたらアカンので直したとこは一生使えるぐらいにしたいと思います(笑)

と言ったところで明日に続く♪

ほなー!(゜ロ゜)

8/4 完成♪

まずは分解っ♪な画♪

さて、おそらく鉄だらけのハサミたちの重量に耐えるように背板の中に補強を仕込みます♪

コーデュラナイロンが差し込まれた画♪

まあまあ下まで突っ込んであります♪

メチャメチャ簡単。

あとは新しい部品を作るだけ♪

完成♪

ハイ完成♪

ナチュラル志向でありながら強さが欲しかったので鹿革の伸びない方向性を調べてから部品を作ってあります♪

めっさ強いで!

7050番ホックで付け外し楽チンな画♪

コレ、めっさ使い勝手良いですよ。

取ろうとせんと外れんし、ちょっと外したい時もサッと外れるし。

ホックの下側は補強材踏んでるんで、より丈夫です♪

「お花屋さんポーチ?」前編・後編終了です♪

ほなー!(゜ロ゜)