足に合わせてパターンオーダーの靴を作り替える♪

10/1 パターンオーダーを足に合わせよう!の巻♪

パターンオーダーのアッパーだけな画♪

さて、今日から「足に合わせてパターンオーダーの靴を作り替える♪」連載です♪

依頼者は作り替えヘビーユーザーですが、今回はパターンオーダーの靴をベースにしてはどうか?と言うアイデア。

そのメーカーにダメ元でメールで相談したところ、アッパーだけでもOKやけど、お値段そのまんま28000円・・・

まぁその時点ではそんなもんなんかなぁと言う感じでしたが。

んで、届いたのがこの状態。

しかし、よくOKしてくれたなぁと(笑)

デザインはこんな感じな画♪

早速中底を外してみました♪

つま先はもうちょい優しく丸くして欲しいそうです♪

了解しました( ゚Д゚)ゞ

裏地下まで無いやんけー!な画♪

コレはちょっと酷くない?

そもそもバラされる前提やのに、ここで裏地が終わってるんってそんなもんなん?

開き直ってるん(゚Å゚)?!

って思いました。

と言ったところで明日に続く!

ほなー!(゜ロ゜)

10/2 しゃーなしに裏地を作るの巻♪

裏地を作り直すで~♪な画♪

ウダウダ考えとってもしゃーないんで、新しくもっとエエのにしてしまいましょう。

と言う訳で型どりしてます♪

肌触りのエエ豚革で作られる画♪

裸足で履いても気持ちエエんちゃうかってぐらい柔らかい当たりの豚革です♪

よく汗を吸ってくれるし、まぁまぁ擦れにも強いですよ♪

下側延長終了な画♪

こんな感じで延長し過ぎやろ!ってぐらい伸ばしました♪

絶対に足りる(笑)

と言ったところで明日に続く!

ほなー!(゜ロ゜)

10/3 またまた延長せなアカンとこの巻♪

アッパーを延長しよう!な画♪

さて、次はアッパーの足らんとこを延長します♪

内振り設計のアッパーは外振りの足の方に合わせるとアッパーの小指側が足らんようになることが多いです。

もう既に何回もやってるM本さんのなんで、足らんやろ作っとこ・・・

ってやつです(笑)

小指側が延長用の補強材な画♪

表から見ると、こんな感じです♪

似たような革が折り返しで当てられる画♪

こんな感じで、折り返し式で革を当てます♪

と言ったところで明日に続く!

ほなー!(゜ロ゜)

10/4 延長されるアッパー外側の巻♪

縫い付けられる画♪

こんな感じで縫い付けます♪

折り返す部分と補強材は一緒に踏んでしもたら簡単です!

補強材が縫われた画♪

こんな感じで補強材を縫い糸が踏んで落ちてなければOK♪

裏地で守られますので、そんなに神経質にならんでもエエ場所です。

縫い割られた画♪

振り返るとその昔、独立前の縫い割りと言う言葉すら知らんかった頃から見よう見まねでやってましたね~

何でも独学でド素人のまんま、訳も判らんとホームページで発信し続けた事がきっかけで靴の専門紙「LAST」に出てしもて、そこから色々と知り合って教えて下さった同業さま靴業界などの先輩たちには感謝です。

「守破離」

の守の段階で、こらアカン自分で勉強せな!って彷徨ってましたから(笑)

誰にも習わんと言うのも良し悪し。

Instagram見てると凄いなぁって人もたまに居るんで、ワケわからんから分解してみよ!

って言う素人感覚の原点に帰って「かわごし」らしく、もっと技を編み出して行きます♪

と言ったところで明日に続く!

ほなー!(゜ロ゜)

10/5 中底を新しく作り替えるの巻♪

適度な長さに切られた画♪

こんな感じで、程よく切っときます♪

そもそも、小指側を長めに作っといて欲しいなぁ。

新しく中底が作られる画♪

見ての通り、新しく中底を作り替えました♪

先っちょが尖り過ぎてる、との事で先芯の作り替えをせんでもエエ程度に、ちょっと優しく丸くしてあります♪

足合わせの準備完了な画♪

こんな感じで、後ろ半分のファイバー芯は移植して仕上げてあります♪

あとはご本人さまに合わせて行きます♪

と言ったところで明日に続く!

ほなー!(゜ロ゜)

10/6 足に合わせて吊り直すの巻♪

仮止めな画♪

見ての通り、つま先が少し丸くなってます♪

ご本人さま登場な画♪

ご本人さま登場♪

「足に合わせて作り替え」に慣れてらっしゃるんで、とても気が楽です(笑)

とは言え、骨の変形があるとこは慎重に!

マーキングした上で微調整な画♪

こんな感じで、少し張りがキツいとこはマーキングして微調整します。

原因がズバリここではない事も多いんで、全体の締め具合など、影響のあるとこは全部チェックしつつ・・・

と言ったところで明日に続く!

ほなー!(゜ロ゜)

10/7 足合わせ完了の巻♪

元の中底と比較な画♪

こんな感じで丸く優しく、外振りの足に合わせて作り替えられました♪

継ぎ目な画♪

二つ前の画像に似て非なる、最終決定後画像♪

コレねー

アッパーの小指側を長く作ってくれたら、こう言う継ぎ目とか出ぇへんのですけどね。

鶴ちゃんコラボ(靴工房いっかど)の時も外側長めにって言うたら嫌がられるし、やっぱメーカーも型紙ごと調製ってなるんやろなぁ。

融通利きにくいとこなんやろか。

作り手に簡単やんって言うたら怒られるやつ(笑)

合い底が作られる画♪

さて、早速合い底を作ります♪

黒いとこはアッパーの外周で目安のマーキングをしたとこ。

それを参考に外周ラインを決めたところで明日に続く!

ほなー!(゜ロ゜)

10/8 合い底を縫い付けるの巻♪

均等な幅ではない!な画♪

見ての通り、均等な幅ではないです。

それは、うちの店の仕上げ機で仕上げやすいようにとか、アッパーの立体を邪魔しないとか、色々な理由があるからです♪

内側はこんなん、な画♪

内側はこうなってます♪

画像では、ちょっと判りにくいけど踏まずは立体的に立ち上がってます♪

スコーンと次の週な画♪

さて、合い底の下に本来はミッドソールに使う薄手のシートが出し縫いで縫い付けられてます♪

コレやと軽いし、良く曲がるんで歩きやすいんですよ♪

間の画像が無いのが、バタバタしてた時期を物語る(笑)

と言ったところで明日に続く!

ほなー!(゜ロ゜)

10/9 完成♪

完成♪

ハイ完成♪

密かに矢印のとこはネジ留めしてあります(笑)

この材料、メチャメチャ長持ちするで~♪

中敷きは単なる革で♪

もう、メーカーロゴ無しでフツーのエエ革で作り替えました♪

完璧?な画♪

もう何回も作り替えをやっていただいてる方なので、こちらも安心です(笑)

この画像は最終調製後の動画から切り取りました。

完璧とのお言葉をありがとうございます(´Д`)

ここのM本さんのセリフが嬉しすぎてInstagramのリール動画で作り直そかな~って思うぐらい(笑)

今回は作り替え事例で初の「アッパーのみ」で販売してくれたパターンオーダーを使う試みでしたが、このやり方の弱点を補うアッパーが欲しいです。

もしくは、スッとアッパーを作る能力(笑)

1人で何もかもしんどいわ~(´Д`)

アッパー作れる人、手伝うて~♪

「足に合わせてパターンオーダーの靴を作り替える♪」

連載終了です♪

ほなー!(゜ロ゜)