定期的にあるベックマン問題♪2025/03/11〜3/14

3/11 何故ウレタンにした?の巻♪

ハーフソールの劣化な画♪

さて、今日から「定期的にあるベックマン問題♪」連載デェイス♪

もうホンマ何でここをウレタンで作ったんや。

そして、それを縫うアメリカにんのセンス。

ついて行けない(笑)

触るな危険な画♪

コレはまだかなりマシです(笑)

お客さまの決断が早かったと思います。

ハーフソール替えるだけとは行きません。

オールソールに準ずる手間が掛かるので13200円〜ですよ!

ヒール釘打ち過ぎ問題(笑)な画♪

こんなに打たんでエエやんと言う本数・・・

ついて行けない(笑)

と言ったところで明日に続く♪

ほなー!(゜ロ゜)

3/12 ウレタンを吹っ飛ばすの巻♪

周りにナニも置かない画♪

コレやる時は汚れるし、絶対に単独で他には靴を置きません。

万が一、付いてしもたらホンマに中々取れんし無駄な仕事増えるし〜(笑)

吹っ飛ばされた画♪

ウレタン崩壊したやつを削ると仕上げ機のペーパーがメチャメチャ汚れます。

随時、アメゴムを削って汚れを絡め取りながら削ります。

あんまり好きでないアメゴムもこの時ばかりは好きです(笑)

スカッと抜けまーす♪な画♪

この作業は下糸だけが切れる事が多いんで、上糸を掴んで引っ張るとメチャメチャ気持ちよく抜けます。

一気にイケると、疲れ吹っ飛びます(笑)

と言ったところで明日に続く♪

ほなー!(゜ロ゜)

3/13 失態(笑)の巻♪

無事抜けきった画♪

底縫い糸は確実に抜いとかんと詰まってブサイクやし摩擦で「絶対に」抜けなくなります。

糸抜きやったら判るけど、ちょっとでも糸が残ってると絶対に抜けへんし、確実に抜いとかんとアカンやつ。

ナニがあった?な画♪

片足の糸抜きが終わったところで接客が入って、ややこしい内容やったんと、その後少し話し込んだせいで、何と!そのまんま忘れてしもて、もう片方を山林さんとこで気付いた朝(笑)

急遽、道具を借りて糸抜きしてる画です♪

無事縫い上がった画♪

殆ど同じ穴に落ちてます。

さすが山林さん♪

と言ったところで明日に続く♪

ほなー!(゜ロ゜)

3/14 完成♪

モルターラソールが貼られる画♪

悪い事は言わん。

こうしときなはれ(笑)

完成♪

ハイ完成♪

周りを仕上げて完成♪

崩壊した部分をモルターラソールを貼って、その上から縫うとかはオススメしません。

また糸切れしたらオールソールに準ずる値段が掛かってまうんですよ?

よーく考えましょう。

それでも上から縫いたいって人を説得する自信は無いので、もう何も言わんとそうします(笑)

「定期的にあるベックマン問題♪」

連載終了デェイス♪

ほなー!(゜ロ゜)