モルターラソールに交換する♪

2/21 モルターラソールに交換するの巻♪

よくあるパターンな画♪

さて、今日から「モルターラソールに交換する♪」連載です♪

いわゆるベックマンと言うやつですね。

最近の記事でもありましたが、コレは意外と高くつきます。

ハーフソールごとガッツリ縫うてるバカな構造・・・

この構造のせいで「たかがハーフソール」を交換するだけで、オールソールに準ずるぐらいの手間が掛かるんですよ!

古いハーフソールを取り去って、糸を外して、縫い直して、モルターラソールで縫い糸を保護して13200円です。

そもそも、メーカーの責任(笑)

ヒールを外す画♪

このように、メチャメチャ長い釘で止めてあるので大変やねん・・・

予算を抑えたい場合は、ここを省略出来ん事はないですが、キレイな仕上がりにならんのでオススメしません。

悪いことは言いません。

ちゃんとヒールも外して縫い直しましょ。

糸を抜いた画♪

見ての通り、踏まずのとこだけ糸を抜きます!

この状態のハーフソールに無理して触ると工具類もベチャベチャになりますし。

と言ったところで明日に続く♪

ほなー!(゜ロ゜)

2/22 底縫い糸を縫い直すの巻♪

劣化したハーフソールを取り去った画♪

さて、次は劣化したハーフソールを削り取るんですけど、ベチャベチャしてるんでアッパーやら、そこら辺に付かんように慎重に気を付けて作業します。

仕上げ機のペーパーはハーフソールの劣化の状態によっては使いもんにならんようになることもあるんですよ。

今回のはマシな方でした( ´∀`)

余談です。

矢印のところに所々丸い痕があるの判ります?

多分、製造工程でアメリカ人か何か知らんけど、屈強なおっちゃんがガンガン叩いてたんやろなぁって感じの凹み方ですね~(笑)

キレイに糸が抜けましたな画♪

さて、劣化した部分の下糸をスカッと削り取れたら、残しといた前の糸を抜きます。

ようやく縫い直しです♪

山林さんに縫うていただく画♪

見ての通り、全国の靴修理店や靴職人などを支える底縫い屋さんの山林さんの出番です。

山林さんはピッチなどをサッと見て、殆ど元の同じ穴に落として縫うてくれます。

凄いでしょ?

同業さまとか、宅配などで送ってる方も居ると思いますが、行ける距離なら実際に縫いに行って色々教えてもろた方がエエと思います。

と言ったところで明日に続く♪

ほなー!(゜ロ゜)

2/23 モルターラソールを用意するの巻♪

無事、縫い上がった画♪

さて、元通りに縫い直されました♪

あとは縫い糸を保護するようにモルターラソールを貼り付けて、元のヒールを戻していきます♪

モルターラソールを切り取る画♪

劣化したハーフソールの段差が割りと深めやったんで、高さ調整の為にモルターラソールの下の部分を少し切り取ってます♪

プライマー処理中な画♪

このように、モルターラソールの裏側と元のヒールの裏側を削って荒らして、プライマーN100を塗り付けてます♪

プライマーN100にグルーヴースターを混ぜとくと接着力が上がります。

7000+に混ぜるより、扱いやすいしオススメです。

コレは、昴の高田さん推奨の方法です♪

と言ったところで明日に続く♪

ほなー!(゜ロ゜)

2/24 完成♪

ヒールを取り付ける画♪

さて、元のヒールを戻します♪

このように、ビスで止めてあるねんで~♪

一般的に同径の釘類とビス類を比較するとビス類の方が5倍の保持力があるそうです。

シャアザクより凄いやん。

長さはコレぐらい!な画♪

コレぐらい食い込んでる筈です♪

ビスで止めとくと、バラす時に逆回転で取れますし、アッパー本体にダメージを与えにくいんで、そうしてます。

完成♪

ハイ完成♪

あとはモルターラソールを貼り付けて仕上げておしまいです♪

底縫い糸はコレで守られます。

今後は安上がりなハーフソール交換、リフト交換で末永くご愛用下さいませ~♪

「モルターラソールに交換する♪」

連載終了です♪

ほなー!(゜ロ゜)