かわごしの画日記♪6/21~6/30

6/21 東京からお帰りの靴♪

コマちゃんコラボの靴♪

この靴の持ち主は現在、東京在住のヒロユコちゃん(仮名)

とある冬の、彼が学生の頃、某同志社大学の坂で滑らんようにして下さい!

と、ご来店。

知ってる人は知ってると思いますけど、冬場はあの坂ってメチャメチャ凍るらしいです。

それ以来のお付き合いで、気付いたらもう10年以上。

うちの子も一緒にモンハンしたり、可愛がって遊んでくれるし、我が子のような弟のような、不思議な間柄です。

趣味嗜好が似通ってて、同じくマーベル映画ファン。

一時、ハマってたクソゲーも一緒にやってたし。

今は無き「モナコの湯」の坪湯に、まだ小さかったうちの子三人、わたしとヒロユコちゃんの五人でギッチギチに入ってたと言う珍エピソードもあります(笑)

彼の靴は全て「かわごし」の手が入ってます。

アイデアを思い付いたら、いつも実験台になってくれてます。

彼は、ちょっと特殊な足の形をしてるので、苦労が絶えません。

市販靴で「妥協ライン」の靴を探すのがムズいんですよ。

そこで、弟子っ子コマちゃん(義肢装具師)に装具屋さんの手法でラストを作ってもらい、アッパーを作ってもらって、かわごし式で足に合わせて組み立てると言う、「足に合わせて作り替え」の進化版とも言える初の試みで出来上がった「アッパーコラボ」のプロトタイプです。

あえて、ダイナイトの底縫いを溝彫り無しでやったのに、メチャメチャ長持ちしました。

んで、ダイナイトの底縫い糸が切れたー!って送って来たんですけど、何故かブラックラピドの合い底の縫い糸まで切れてると言う・・・(笑)

何でやー(゚Å゚)

上がり直後な画♪

コレが上がったのが、2019年の年末でした。

コロナの噂しかなく、対岸の火事、他人事。

そのウィルスがヒト→ヒト感染せぇへんってテドロスが言うてたのに、その後に世界中に猛威を振るうとは夢にも思わなかった頃です。

アッパー伸びて、くたびれたなぁ(´Д`)

それ対策で、二重式中底の厚みを変えとこう。

出来上がり直後のようには難しいかもやけど、全力でキレイにしまっせ~( ´∀`)

彼のおかげで「足に合わせて作り替え」の技術が向上したのは間違いないです。

かわごしを育てた男、ですよ(笑)

6/22 ボロネーゼ製法の靴♪

中敷きの下にチラッと見える証拠な画♪

今日、関東から届いた靴です♪

先に靴を送って頂いてバラしといてご本人さまが来られた時に平面足形を取り、新しい中底を設計し直して「足に合わせて作り替え」をやります。

お客さまはボロネーゼ製法と言うてはったので、確認したところ、間違いなくボロネーゼ製法でした。

以前、東北からの「足に合わせて作り替え」のお客さまの靴がメーカー記載でボロネーゼ製法やと言うてはったのに単なるマッケイ製法やった事があるんですよ!

その意味で確認しとこ~って話ですわ。

ところで、ボロネーゼ製法って何やねんって?

刻んだタマネギセロリなどの香味野菜オイルで炒め、じっくり焼いた挽肉が使われることが多い)とワインを素材として合わせたイタリア料理のソース

↑ウィキペディア( ´∀`)

エエ、勿論違いますよ(笑)

6/23 ボロネーゼソース♪

ボロネーゼ製法とは?

昨日届いた靴を早速バラしたとこです♪

アッパーはボロネーゼ製法、底はセメント製法で、「合う人には」軽快に履けて良いと思います。

中敷きを捲ると袋状になってますな画♪

判りにくいかな~

中敷きを捲って、中底の後ろ半分を外したとこです。

見ての通り、端っこが折り返し縫いで袋状の筒?になってるんですよ。

筒やと体重が掛かって、あっち引っ張って、こっち引っ張ってで引っ張り合う力が分散されやすくてエエんですけど、肝心なワイズが合わんかったらナニもかも台無しですわ。

と言う訳で、コレがボロネーゼパスタです♪

エエ、勿論違いますよ(笑)

6/24 ヴィンテージスチールの座具りについて♪

ギリギリのヴィンテージスチールな画♪

メチャメチャ減って、ギリギリのヴィンテージスチールです♪

何で当店のヴィンテージスチールは座具りを深く彫り直して固定してるか?と言う理由の全て!

ギリギリまで使うと、こんな感じでネジの頭が磨り減って回せなくなります。

こうなってしもたらベースの底材にノーダメージで外す事が難しいんですよ。

オールソールのタイミングで外すんやったら、コレでも大丈夫なんですけど、やっぱり座具りを深く彫り直して固定は大事な工程やと思ってます。

6/25 今日のまかない♪

ニラとパプリカの豆板醤炒め♪

育ち盛りの小次郎くんには栄養摂って貰わんと・・・(笑)

豆板醤炒めの豆板醤は、そら豆が手に入った時に作っといたやつ。

豚肉の脂だけで炒めてます。

キウイは我が家では皮ごと食べます。

えー!?って良く言われるけど、強いて例えると梨の皮みたいで、慣れると美味いですよ♪

メチャメチャ栄養ありますし、是非とも皮ごと食べてみて下さい。

作り置きはブリ大根と、もやしのナッツ和え(くるみとアーモンド)です。

鰹だしも冷蔵庫で2~3日イケるんで、作っとくとインスタント味噌汁と手間はほぼ変わりませんし、断然美味い!

茶色えのきと舞茸が入ってます。

食は「人を良くする」と言うやつですよ!

仕事の活力やら楽しみにもなるし~( ´∀`)

6/26 身体にエエのか?悪いのか?

焙煎直後な画♪

コーヒーは身体にエエのか、身体に悪いのか論争は尽きないですが、わたしの場合は「単に好きやから」ですね。

ホンマ怪我とか歯科定期検診とか以外で、お医者さんに行く用事無いし、焙煎の新しいコーヒーは、やっぱりエエんちゃいますかね?

わたし自身、健康オタクなんでナニがどう影響して健康なんか判りづらいですけど(笑)

コーヒー豆の焙煎はもう30年以上?靴修理より長いです。

以前も書いたけど、最近は手網を振り続けるのがしんどいんで、オーブン110℃~120℃で、約二時間前後ぐらい焼いてから、直火で煎ってます。

この辺の匙加減は、豆の水分量によります。

予めオーブンで焼く工程のおかげで、浅目に煎っても生焼けの失敗がゼロになります♪

今時は生豆が手に入りやすいし、手網もAmazonでも売ってるし、皆さまも挑戦してみては?

6/27 か、火事やー!(゚Å゚)

見えます?

今日は色々とやること満載やったんで、昼前ぐらいに底縫い屋さんの山林さんに向かってました。

画像は、もうちょい行って、左に曲がったら山林さんとこって場所です。

遥か向こうに煙がもうもうと立ち込めて、ヘリやらパトカー、消防車が次々現場へ向かってました。

夕方のニュースとかで、詳細判るんかなぁ?

6/28 津軽煎餅?

食べかけで感動(笑)

常連さまからいただいた煎餅です♪

あんまり間食をする習慣が無いんですけど、昨日は小腹が空いたんで、あーそやそや、こんなんあったわ・・・って食べてみて感動(笑)

画像検索かけたら「津軽煎餅」やて。

美味しかった( ´∀`)

6/29 銅のミルクパン♪

落とし倒してボッコボコです(笑)

15年ぐらい?愛用のミルクパンです。

味噌汁は大体、コレで作ってます。

あえて、銅が摂取出来るようにメッキは剥がしてます。

買うた時は白髪が気になりだした頃でした。

自他共に認める健康オタクなんで、栄養バランスは悪くない。

色々と調べると白髪の原因は加齢、もしくは銅が不足・・・

当時は加齢を認めたく無かったので、うわ!銅が足らんのやわ!

銅のミルクパンで銅すか!!みたいな(笑)

ちなみに当店の常連さまプルさんは二個上やのに、全く白髪がありません。

この人の好物はじゃがいもなんで、じゃがいもは白髪に効くんか!

よっしゃ!じゃがいもの味噌汁やー!(゚Å゚)

とまぁそこから今に至り、結果的に白髪を減らすのには失敗してます。

・・・最大の原因は加齢ですね~( ´∀`)

遺伝子では、おとんはハゲ、おかんは白髪なんで、「せめて」おかん寄りで良かったと思ってます(笑)

6/30 今日のまかない♪

作ったの味噌汁だけ!な画♪

今日のまかない♪

作り置きのモンばっかり。

新生姜もラッキョウも糠漬けもブリ大根も手羽元の煮込みもパプリカのピクルスも、ちょいちょい時間ある時に作っとけば味噌汁作るだけですよ。

味噌汁は舞茸と「とようけや」の揚げ、きぬさやで作り置きの鰹だしでサッと煮て、信州味噌を溶いただけ!

自炊しましょう!

「食は人を良くする」ですよ(笑)