かわごしの画日記♪5月半ば♪

5/11 いっかどコラボ♪

アッパーが出来上がった画♪

さて、GWも明けて相変わらず暇です。

お仕事下さい、フツーのやつ(笑)

と言う訳で、「靴工房いっかど」コラボのアッパーが届きました。

鶴ちゃん(鶴田健一さん)の作る最高のアッパーでかわごし的なスニーカーに近いような靴を作ると言う「履き心地に重点を置いた技術」です。

でもコレやるんやったら正直、鶴ちゃんとこでビスポークの仕事を注文したって下さいとも思ってます。

当店の「足に合わせて作り替え」技術ではかかとの後ろ半分に囚われる中底設計の制約とデザインを僅かに歪めないと足に沿わせられないと言う欠点があります。

そもそも、ビスポークにどんだけ迫れるか?なんですよ。

その辺の細かいこと言い出すとキリないし、完璧なデザインのまんま行きたい人はやっぱり鶴ちゃんに1から作ってもろて下さい♪

鶴ちゃんを尊敬するが故に。

5/12 ミシンの調子が安定してきた?

携帯用靴べらな画♪

最近、ようやくミシンの調子が安定してきたような気がします。

8番の太い糸なら何とか縫い目が飛ばずにイケるかな?

と、試しにプラスチックの靴べらを芯にして、端材を貼り付けて縫い付けました♪

もしも、買うていただける方が居られたら、また作ります(笑)

4400円~

5/13 小次郎クッキング♪

餃子の皮を伸ばす小次郎くんな画♪

最近、料理に凝っている小次郎くん。

今日の賄いは餃子ですが、皮から作ってくれました♪

もう何も手伝わんでもエエんで、仕事に集中出来ます。

むしろネタになるわ~って撮影するので、こっちが邪魔してるかも(笑)

具がパンパンの巨大餃子♪

具はニラとネギと豚ミンチ、タケノコ、生姜のみじん切り、味覇少々。

焼くのもホットプレートで焼いてくれました♪

メチャメチャ美味かった( ´∀`)

5/14 今日のまかない♪

キノコの炊き込みご飯♪

今日は休日なんで、作業予定やら何やら、やること一杯。

と言う訳で、仕込むだけの炊き込みご飯は楽チン。

鳥取のやなぎまつたけとハタケシメジと海老ちりめん、昆布茶、醤油と紹興酒だけです。

やなぎまつたけって珍しくて、この辺では「よってって」にしか売ってないんですよ。

鳥取には当たり前にあるんやろか?

あとは勝負の早い鮭のアラをアラジントースターで焼くだけ。

作り置きの無限ニラとか、糠漬け出したら、まるでちゃんとやってるみたいな感じ(笑)

5/15 Vibramのノベルティグッズ♪

Vibramのノベルティグッズな画♪

たまーに昴で貰えるVibramのノベルティグッズです♪

Vibramエプロンとキーホルダー。

昔のキーホルダーと少し形が変わってるから、また金型起こしたんやろか?

凄いなぁ。

5/16 シサシブリのお仕事♪

持ち手の巻替えな画♪

シサシブリに持ち手の巻替えをやりました。

かばんってそもそも、直しやすく作ってるやつの方が少ない。

そして、かばんの資材は別ルートなんで、手が回らんのも理由の一つ。

手間が理解されにくいのもあって、正直受けたくないなぁ(´Д`)

と言う後ろ向きの感情が。

でも、受けたからには世の中に絶対に存在しない強さのモンを作ってます(笑)

かわごしスペック。

5/17 今日の定期便♪

中身出とるやん(笑)

Amazonの定期便で頼んでるペンネの中身が出てて笑た(笑)

定期便の事故は恐らく返金処理かな~

忘れるぐらい前にオリーブオイルの漏れたやつとか返金やった気がします。

面倒くさ(´Д`)

5/18 水道工事!?

頭上を通る水道管?

ちょっと前から、急に水道料金が高いなぁ、使った覚えないのになぁと思ってたんで、大家さんに調べてもらいました。

そしたら、どこで漏れてるか判らんけど、どっかから漏れてるって。

それは建物バラバラにせな、どうしようもない内容。

と言う訳で、水道管をバイパス形式で店内を這わせて水道の場所まで持ってくる方法・・・

コレ、うちの店で良かったわ(笑)

お洒落な店とかやったらエライ事ですよ。

しかし、こんなにポップでカラフルな水道管やと思わんかった。

細いけど、断熱材入りで凍らんらしいっすよ。

ある意味、今後の冬場は安心かも。

5/19 今日のまかない♪

海老ピラフ♪

今日は海老ピラフです。

業スーに売ってるバスマティライスで作ったやつです。

バスマティライスって、わたしも含めて大方の日本人は臭いと思うかもしれない独特の臭いと言うか、香りがあります。

でも、やっぱカレーにも合うし、パエリアとかインディカ米使う系の料理は美味いと思います。

今日は1人やったんで行儀悪く、作った鍋から直食いしてました(笑)

5/20 今日の試行錯誤♪

微妙に違う!な画♪

コレ、同じ色を作り出そうとしてるんですけど、調合の時に革に塗っても、水分のせいで濃く見えます。

そやから、乾いてみんと判らんし、特にこだわるお客さまの時は神経を使います。

エアブラシで吹いてみて、乾いてから様子見て、微調整は納得行くまで・・・(笑)